ベランダ塗装、全体を二回に分けて塗装したい。通しでやったほうがよいいですか?

 


Q:馬渕様

 
お世話になっております。
以前、いろいろ教えていただきありがとうございました。
 
2月末にトップコート塗り替えセットが届いたのに、塗り替えが延び延びになってしまいました。
後がないという感じで、ここ数日の梅雨の晴れ間にやろうとしています。
 
動画も何度も見ました。
 
わからないところを教えて下さい。
 
1 全体を二回に分けたいのですが、どこで区切るのがよいですか?通しでやるべきですか?
 
2 エアコン室外機周辺の塗装の仕方を教えて下さい。先に周辺を塗って室外機を動かして後方を塗るのですか?時間差が必要ですか?
室外機2台あるのでよく分からず不安です。
 
3 動画でも、マニュアルでも「慣れてない場合は4時間くらい見ておきましょう」とありますが、最初の養生から最後までということですか?
 
4 簡易清掃はホウキで、本清掃は掃除機使ってやっても大丈夫でしょうか?

基本的なことがわかってなくてお手数をおかけしますが、どうかお教え下さい。

DSC_1785

A:いつもお世話になりありがとうございます。

 
FRP素材屋さん馬渕です。
 
1.全体を通しでやったほうが良いですが、分けても全く問題ありません。
分ける場合、トップコートの塗り重ねの部分は研磨していただく必要があります。
 
ここからはアドバイスですが、
○トップコート塗りの工程だけだと、全体の15%程度の重み付けです。
そのため養生、研磨、清掃などはわけてもよいのですが、トップコート塗りだけは1日で完了させたほうが良い可能性があります。
 
例:洗浄、研磨
例:養生
例:清掃・塗装(塗装前には必ず清掃を入れてください。)
例:養生外し
 
4つのブロックにわけましたが、ブロック内はまとめたほうが良いと思います。
 
2.室外機については雨が多い場合、工程を分けてやったほうが良い可能性があります。
 
理由は2点
室外機を移動させる場合、塗装面に傷が付きやすいこと。
(トップコートの完全物性がでるまで時間がかかります。その前に移動させると塗装が傷つくケースがあります。)
(室外機にはパイプがついており、ここに無理な力をかけるとガスが抜けてしまうケースがあります。)
慎重に行う必要があります。
 
室外機下の塗装はある室外機下の足をテープで養生しておき、ある程度まで塗装しておきます。
塗装完了後、室外機を塗装面にずらします。※慎重にお願いします。
塗ってない面が出てくると思いますので、研磨していただき、塗装します。
乾燥したら再度元位置に戻してください。
※室外機の位置を最初からずらしておいても可です。
 
3.4時間というのは最初の養生から完成までです。
 
4.掃除機でやっても大丈夫です。
例えば、テーブルの上に粉をまいて、セロテープでテーブルにくっつけようとしても粉が邪魔をしてくっつかないと思います。
そのように粉分は密着にとって大敵になりますので掃除機できちんと除去することは重要になります。
 
 
以上のような回答でよろしかったでしょうか?
 
 
どうぞよろしくお願い致します。
 
 
FRP素材屋さん馬渕


アセトン

商品ページはこちら↑↑↑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)