防水工事の現場改善について・ガラスマットの改善

今日は商品開発チームからのご報告です。

防水工事の現場環境を改善したい。

その思いは、FRP素材屋さんが始まってからずっと持ち続けておりました。

1.ガラスマットの飛散、チクチク
2.樹脂、溶剤の臭いについて

が防水工事屋さんの2大悩みかと思います。

そのためFRP素材屋さんでは、ここを改善する取り組みを約1年かけてはじめておりました。

名付けてFRP環境改善プロジェクト

 

1.チクチク、かゆみの改善

同じ声をたくさんいただいており、商品開発を続けてまいりました。

新商品として、特殊ナノパウダーが配合されたFRP素材屋さんフレンズサラサラパウダーPROをご利用ください。

食品添加由来のナノパウダーが、肌の表面にコーティング機能を付与し、

ガラス繊維が肌に刺さるのを防いでくれます。

フレンズサラサラコートPRO

小さい方の300gでもかなりの量があるので、1年くらいたっぷり使っていただけます。

こちらを適量肌になじませて、作業を行ってみてください。

ほとんどチクチクを感じることがないと思います。

粒径をあわせたナノパウダーが毛穴をふさぐことによって、チクチクを防いでくれます。

フレンズサラサラコートPRO

 

2.オリジナルガラスマット 低飛散タイプ&エマルジョンマット

 

というわけでFRP素材屋さんのオリジナルガラスマット

フレンズプロテクションマットが入荷しました。

なんとその数、数百本❢❢❢

tomatogsmt

今まで、チクチクに悩まされていた方に朗報です。

こんな方に最適
・なかなか防水工事で求人しても人が集まらない。
・防水工事のチクチクがいやで人が集まらない。
・チクチクがいやで家族に嫌がられる。
そんな事はありませんでしょうか?

フレンズプロテクションマットの特徴

飛散レス
○つなぎとなる樹脂を改良してあり飛散を抑えています。
(弊社風洞実験で約31.5%の改良・体感的には飛散レスです。
試験体A・Bに扇風機を一定時間当て実験前後の重量を測定する自社実験)

美観キープ
○ガラスマットの表層を強力固着させているため、脱泡時にローラーでヨレにくく美観をキープします。
(防水工事屋さんで実証事件済みA判定※最高評価)
○ガラスマットの上で歩行する際に、ヨレにくく美観をキープします。
(防水工事屋さんで実証実験済みA判定※最高評価)

形態保持
○シート状に近いハードな形態保持力をもつため、壁面や天井など施工しにくい面においてタレにくさがアップしております。
(防水工事屋さんで実証実験済み※評価なし)

注意点
○形態保持力に優れているためソフトマットよりも手でちぎれにくくなっております。カッターナイフ等で切断する方法がベターです。

今回このマットに関しては海外から弊社のコンテナヤードに直接横付けして自社倉庫に保管しております。
そのため倉庫費用、通関費用、港保管費用、保管ロイヤリティ、デバンニング費用、トラック運搬費用など余計な費用を一切かからないようにしております。
そのため通常のガラスマットより高機能ながら、お値段そのままで対応できるようにしております。

はっきり言ってあまり会社にメリットはありませんが、FRP作業の環境改善のため多くの方に使っていただきたいという思いで提供をしております。

今後順次一般ガラスマットに横展開していきます。

在庫の関係上、一般品に混ざることがありますが、ラッキーとおもっていただけるような商品になっております。

どうぞよろしくお願い致します。

FRP素材屋さん 商品開発チーム

FRP材料注文はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)