ガラスマットの番手ってなに?ガラスマットの番手って、そもそも何を表しているの?初心者の方にもわかりやすく解説しますガラスマットの番手の違いとは?
Q:ガラスマットの番手の違いとはなんでしょうか?
#380、#450と番手がありますが、どのように違いがありますでしょうか?
A:解答
ガラスマット、サーフェースマット、ガラスクロスにも番手がありますよね。
これは平方メートルあたりの重さになります。
つまり数字が大きければ大きいほど厚みが厚いということになります。
出来上がりの厚み
#450で約0.8-1.0mm弱のFRP層に #380で約0.6ー0.8mmのFRP層にそれぞれなります。
|
ガラス繊維・補強材(32) FRPガラスマット・FRPガラスクロス・ロービングクロス・ロービングひも・ガラスパウダーです。FRPの補強材として使用下さい。 |
ガラスマットの番手ですが、 主に 300番 380番 450番 600番 という番手があります。 580以上ですとロービングクロス 300以下ですとガラスクロス 30番がサーフェースマットなどがあります。 番手は㎡あたりの重量(g)を表しています。 そのため数字が大きい方が分厚いということになります。 #30番サーフェースマット #100番ガラスクロス #150番ガラスクロス #200番ガラスクロス #300番ガラスマット #380番ガラスマット #450番ガラスマット #600番ガラスマット #600番ロービングクロス といった感じでいろいろ商品がありますね。
他にも番手はいろいろあるのですが、最近メーカーの方も品番を絞ってますので、この限りではありません。 もしお探しの製品があれば是非お問い合わせください。 お客様の声で定番化した商品がたくさんあります。
もっと分厚くしたい場合は、コアマットという商品もあります。
FRP素材屋さん馬渕 商品ページはこちら↑↑↑
大きなハリの十文字にクロスしている部分が腐って、大きく穴が空いています。この穴にクロスかマットを詰め込んでFRPを流し込み、補修してみたいのですが、その際の注意点など伺えたらありがたいです。
よろしくお願いします。
大きなハリの十文字にクロスしている部分というのが知見がなくイメージできないので、一般論として解答します。
バックアップで、樹脂がたれないように養生テープなどで池状にしてください。
その中に、カットしたガラスマット等を入れます。
長さが長いほど曲げ強度があがり、長いほどなじみにくいです。
樹脂は線収縮率で6%程度縮むので、体積が収縮します。一方で繊維は体積が変わりません。
このことから繊維量が多いほど、全体として収縮が抑えられるという結果になります。
そのため繊維を多めにしていただくほうが全体としての強度がでると考えられます。
回答ありがとうございます。
追加の質問です。
ガラスマットをいっぱいに詰め込んで
FRPを流し込めば良いのですね。
穴が子供の頭くらいの大きさで、
マットだけだとかなりの量が必要になるので材木などでかさ増ししても大丈夫でしょうか?それともFRPを吸わない金属やプラスチックの方が良いでしょうか?