タルク・タンカル・アエロジルの違いとは?
Q:パテ用の粉体について
また、形状の複雑な部分にのみ樹脂+パテみたいな物を塗布しようかと思うので
すが、アエロジル、タルク、などの製品の使い方が勉強不足のせいかイマイチよ
く解らないのでご教授いただけないでしょうか?
A:パテ用の粉体について
アエロジル・透明度が高いパテが出来る。アエロジルのみでパテをつくるともさもさになります。
通常の樹脂に添加することで壁面などのダレ止め材として力を発揮する特徴があります。
タルク・滑石 グレーの色がつきます。モース硬度が1の粉体のため、研削性の高い削りやすいパテが出来ます。
通常パテにはこの材料が使われています。
タンカル・炭酸カルシウム・比重がタルクより重く、硬いパテが出来ます。
通常パテにはこの材料が使われています。
安いのも特徴。
モース硬度3
強度を出したい場合は、ガラスマットをみじん切りした物をパテに入れると強度がアップします。
どうぞよろしくお願いします。