FRP便利なモース硬度表ができたよ❢❢
FRP素材屋さんです。
今日はモース硬度について
硬度を表す指標っていくつかあるんですが、わかりやすいように表にしてみました。
標準化しているので細かい誤差はあるのですが、学者ではないので実務上はこれでだいたい把握できると想います。
たとえば、アエロジルなどのシリカ結晶は非常に硬度が硬いことがわかります。
そのためこれでパテをつくると、軽量化にはなりますが、切削には本来向かないことがわかります。
ダイヤモンドは炭素の結晶ですが、モース硬度最高を誇っています。
| モース硬度 | 鉱物名 | 例 |
|---|---|---|
| 1 | タルク | FRP素材屋さんタルク・石鹸石 (ソープストーン) |
| 1-2 | ポリエステル樹脂 | FRPの基材, 硬度は充填材や繊維で強化される。フレンズポリなど |
| 2 | せっこう | 石膏(FRP素材屋さん) |
| 3 | 炭酸カルシウム | FRP素材屋さん炭酸カルシウム・チョーク, 大理石 |
| 4 | 蛍石 | フルオライト |
| 5 | アパタイト | 歯のエナメル質 |
| 6 | 正長石 | フェルドスパー (長石) |
| 7 | シリカ(石英)(アエロジル) | FRP素材屋さんアエロジル・水晶, ガラスの主要成分 |
| 8 | トパーズ | トパーズ |
| 9 | コランダム(アルミナ) | ルビー, サファイア |
| 10 | ダイヤモンド | ダイヤモンド |


