イソ系ポリエステル樹脂、オルソ系ポリエステル樹脂、それにビニルエステル系(ビニエス)ってどう違うの?


 3つの樹脂の違い(オルソ、イソ、ビニエステル)

これらはすべて、FRP(繊維強化プラスチック)を作るために使われるポリエステル樹脂の仲間ですが、

耐久性価格のグレードが異なります。

種類 グレード 耐久性(水・天候への強さ) 耐薬品性(酸・アルカリへの強さ) 価格・商品例
オルソ系 標準品 低い(一般的な用途) 低い 最も安い
フレンズポリ・2597・8120など
イソ系 高性能品 高い(水に強い) 中程度 中程度
FRP素材屋さんトップコート
ビニエステル系 最高級品 非常に高い 非常に高い 最も高い
mp8250・2960など

 それぞれの特徴と用途

1. オルソ系(ORTHO系)


2. イソ系(ISO系)


3. ビニエステル系(VINYL ESTER系)


このように、求める性能予算に応じて、3つの樹脂が使い分けられています。

FRP材料注文はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)