コンパネ・合板で水槽を作りたいですがどうしたら良いですか?

FRP防水施工時の計算表を設けましたので、こちらから水槽の面積を自動計算可能です。


FRP防水施工量計算表はこちら 

Q:コンパネ4枚で 180x90x90の水槽を製作を考えておりますが、内張り
をFRPにて仕上げたいのですがどれ位の材料が必要か検討が付きませんので参
考までに教えてください。
コンパネの箱は、大工さん指導の元で作りますがFRPの作業が初めてのため大
丈夫でしょうか。

A:お問い合せありがとうございます。


FRP素材屋さん店長馬渕です。
 
コンパネを使うと言うことで、単位をセンチと考えてお答え致します。
 
面積は内側FRPで
下地1.62㎡
立ち面4.86㎡
合計6.48㎡と計算しました。
 
通常版ガラスマット#380×2枚として計算致します。
簡易版ガラスマット#450×1枚もありますが、水漏れの可能性が高くなります。
お客様の好みでいいと思います。
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
使用量について
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
プロが施工するベランダや水槽などの防水工事では、
8㎡で20kg樹脂を使用します。
1:樹脂は歩留まりなどを考えて20kgを1缶取って頂くのがいいと思います。
水槽ですので、硬質でいいと思います。国産、海外産
2:プライマーウレタン うまく塗れば1Lでギリギリ足りると思います。(薄塗りが難しいと思いますので、アセトンを10~20%程度混入してください。)
3:ガラスマット 3kg分位です。 8.19㎡分
4:アセトンは洗浄とプライマーうすめで4Lは必要だと思います。
5:発泡面木が必要です。箱の隅が直角ですので、これをFRPのなじむ角度に替えてあげる必要があります。発泡面木三角形長辺2cm×300×6本入=5~6セットが必要だと思います。(市販のシーリングなどを隅に塗って、そこに置いて押さえてください。カッターナイフで加工できます。)
パテでも代用できます。
6:キレイに仕上げる場合、脱泡ローラーが必要になります。あとは塗布ローラー関係容器関係です。
FRPの塗布ローラーは使い捨てとお考え頂いたほうがいいです。
7:表面色はペンキでもいいですが、FRP層と一体化するゲルコートかトップコートをおすすめします。ゲルコートには別途パラフィンワックスを混入する必要があります。
色はお好みに応じて調色することはできます。
ゲルコート・トップコート=2.8kg以上必要です。
トップコートを樹脂に混ぜてFRP積層終わった後に中塗りをするとよりキレイになりますので、4kgをおすすめいたします。
即出可能トップコート・ゲルコート色は
グレー基本色
ホワイト(ゲルコート)
濃グレー
ベージュです。
そのほかはお問い合せください。
8.硬化剤
硬化剤は樹脂に対して0.5~2%ですので、200MLから400MLを使用します。
夏場ですので、2%は危険です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
↓必須ではありませんが、あると便利な物
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
7:もしコンパネの木口(水槽上側の12ミリの断面)をキレイに仕上げたいときは、FRP防水テープもあると綺麗になります。
FRPは直角は塗れません。
8:ガラスマットでもある程度キレイに仕上げることはできますが、表面にマット目がみえることがあります。よりキレイに仕上げたいときは、ガラスマット380×1+サーフェースマットを表面につけるとよりキレイにできます。
9:サンディングペーパー
あるとベンリです。
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
注意事項
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
よくある失敗
1.立ち面などでガラスマットに塗り込み中にベロンと垂れてきてしまうことがよくあります。
 
ですので、強い粘着テープなどでよく上側を止めておく、または、タッカーと呼ばれるホチキスでガラスマットを留めると言った対処が必要です。
 
2.立ち面の上から樹脂が垂れてきて下にたまりやすいので、ダレ止め剤を入れるか、タルク・タンカルなどで増粘すると垂れにくくなります。
 
3.マットの継ぎ目がよくわかる、
これは、マットの継ぎ目を必ずほぐすようにしてください。
手でちぎるようにして重ね合わせることで、重ね代がわかりにくくなりますよ。
 
4.出隅に空気が入る
これは、FRPの特質上仕方のないことです。防水テープで代用しましょう。
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
水槽の順序
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1.下地を作ります。
2.発泡面木をつけます。
3.ウレタンプライマーを塗ります。
4.乾燥後、ガラスマットを裁断して、ずり落ちないように良く固定します。
5.樹脂に硬化剤を入れ、塗布ローラーで塗っていきます。
6.脱泡ローラーで泡を抜きます。5/6の繰り返し
7.硬化したら、サンディングペーパーで研磨して、中塗りをします。(トップコート混入)
8.トップコートを塗ります。
 
配管については仕様がよく分りませんので、またご質問ください。
 
ざっくりFRPの材料費で20,000~30,000円くらいではないでしょうか?
慎重に作業すればFRPは出来ると思います。
(タレに注意することと、ガラスマットのずり落ち、硬化速度が速すぎる)
 
その他わかりにくいところあれば、いつでもおっしゃって下さい。
 

お問い合せありがとうございました。

コンパネ・合板で水槽を作りたいですがどうしたら良いですか?”へ2件のコメント

  1. 佐藤 泰二郎(サトウタイジロウ) より:

    180×90 高さ45のFRP水槽を自作したいのですが、初めての事で材料を揃えるのに困っています。
    内、外を樹脂で トップコートは内だけで考えていますが 樹脂、プライマーウレタン、ガラスマット、アセトン、トップコート、硬化剤、防水テープを揃えて貰う事は可能でしょうか?

  2. rpxfn670 より:

    お問い合わせ頂き、ありがとうございました。

    FRP素材屋さん馬渕です。
    FRP素材屋さん本店に計算のためのバナーがあります。
    https://frpsozai.com/
    そこから面積、仕様量等を計算できますので、ぜひ一度御覧ください。
    どうぞよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)