トップコートとゲルコートの違いとは?

Q:

 

トップコートとゲルコートの違いとはなんですか?

 

A:

 

ゲルコートとトップコートの違いは、

色付きポリエステル樹脂にワックスが入っているものがトップコート

色付きポリエステル樹脂にワックスが入っていないものがゲルコート

です。

樹脂のタイプにもパラフィンワックス入りインパラと

パラフィンワックスなしのノンパラとありますが

この違いと一緒です。

 

ゲルコートは型抜きを前提としています。

ゲル・トップ共に樹脂に着色してある素材です。

 

樹脂の特徴として空気にふれあう部分は硬化しない特徴があります。

従ってパラフィンなしのゲルコートでは表面が完全硬化しません。

 

パラフィンワックスは空気と樹脂を遮断する役割があるので、完全硬化することができます。

 

ですので、水槽の表面に塗られるのであれば、トップコートが望ましいです。

ゲルコートでもパラフィンワックスを添加することでトップコートとして使用することができます。

 

グリーンに関しては、6709Gのような防水用の

トップコートがあったと思います。

 

他の色をご希望の場合

①色調を変えたい場合は、ホワイトカラーもありますので、混ぜて使用していただく

②色調を選んでいただき、見積もりをこちらで作成する

 

という2つの方法があります。

今はお店ではないので、明日調べて折り返しお返事したいと思います。

 

ご不明な点があれば、いつでもお問い合わせください。

 

ありがとうございました。

 

FRP材料注文はこちら

トップコートとゲルコートの違いとは?”へ1件のコメント

  1. 村上 正公 より:

    ゲルコートと樹脂の違いを分かりやすく説明おねがいします、初心者です、トップコートとゲルコートの違いは認識しています、又トップコート白、ゲルコート白にタルクを混ぜて白のポリパテができますかよろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)