洞戸へサイクリングで行こう!第4回

さて、第4回、

洞戸編ですが、

>>第1回はこちら
P1200713

このあたりは大変山が高く、雄大な景色に見えます。

P1200714 P1200715

こちらも旧街道を走ります。

病院後でしょうか。

とても風情がある建物です。
P1200716 P1200717 P1200718 P1200719  P1200721 P1200722 P1200723

こちらは新たな街道に入ります。

こうした小さい集落がいくつもありますね。

勾配は若干の上り勾配が続いています。

P1200724  P1200726 P1200727 P1200728

小学校跡地。

P1200729 P1200730

商店街でしょうか。

 P1200732 

この反対側は美濃や関の市街になります。

P1200734 P1200735

各エリアに和紙の工場が結構あります。

P1200736 P1200737

広い道に出て来ました。

P1200738

P1200739 

川巾は広く、浅瀬が多いですね。

この辺りが鮎の産地として有名なのかなと思います。

P1200740  

P1200743 P1200744

ここまでで約25kmです。

スピードもこのくらい。

P1200745

P1200746 

P1200747 P1200748

初めてといっていいほどの下り坂が入ります。

 P1200749

洞戸の観光ヤナに着きました。

P1200750

売店が併設されています。

P1200751

P1200752 P1200753

P1200754

P1200755

P1200756 P1200757 P1200758  P1200760 P1200761

黄色のはんてんが有るのが鮎になります。

スマートで美しい造型をしています。

腹に楕円のはんてんがいくつもあるのがアマゴになります。

P1200762 P1200763

なにやら会議中

P1200764 P1200765

中にはたくさんの鮎が。

P1200766 P1200767  P1200769 P1200770  P1200772  P1200774 P1200775

洞戸へはいると若干のくだりが続きます。

P1200776 P1200777 P1200778 P1200779

快調に飛ばします。

平坦路が続き、向こうからサイクリストが何人も列車(縦列となり、空気抵抗を減らす航法)
状になり、こちらを追い抜いていきます。

P1200780 P1200781 P1200782

ここで焼きそばを食べて次に向かいます。

P1200783 P1200784 P1200785 P1200786 P1200787

洞戸は武儀などと異なり、大変平地が多い地形ということがわかります。

P1200788  P1200790

洞戸板取方面を望む

 P1200792 P1200793 P1200794 P1200795

大きな山の麓が洞戸の集落となり、板取から福井へ抜ける道の窓口となっているようです。

P1200796 P1200797

さて次回はいよいよ洞戸村の市街地を散策します。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)