木製テーブルの欠損埋め樹脂はありますか?
Q:
はじめまして、当方Diyで木製テーブルを制作しております。
木部の穴埋めにパテを使っておりましたが、
充填できる透明な素材をさがしております。
このような用途でも対応可能でしょうか?
また硬化後表面研磨するにはパラフィンは必要でしょうか?
A:
透明クリアでもOKです。線収縮率が2%ありますので、多少凹みが出る可能性があります。そのため、
2回塗布などでフラットな形状になります。
基本パラフィンを入れたほうがべとつきはなくなり、研磨目がつまりにくくなります。
小さい部分であれば問題なくそのまま施工できるケースもあります。
パラフィンは白濁しておりますので、わずかですが透明度が下がることにご留意ください。
そのため、1層目、コーティング2層目でパラフィンを入れるなどの手法がとられることがあります。
アエロジルを入れると透明度を保ちつつ、粘性をあげたパテができます。ただし、シリカはモース硬度9なので、研磨が大変にはなります。
よろしくお願い致します。