船底ゲルコートの補修について
Q:
内容 : ボートの船底のゲルコートの補修なんですが、
ゲルコートを購入したいのですが、
購入にするにあたって、どの商材を買えばいいのか提案してください、
欲しい商材は
ゲルコート
調色するのに色
ゲルコートが柔らかすぎて、垂れるので、アエロジル
硬化剤
よろしくお願い致します。
どの商品が適してるのかわからないので・・・
要望はパテみたいに使えて、ゲル自体に調色できたら最高です、
よろしくお願い致します。
当方、塗装屋ですので、ある程度知識はあります。
A:
この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
FRP素材屋さんです。
早速お問い合わせの件につきましてとなりますが、
ゲルコートにはアエロジルがすでに入っております。
ここにアエロジルを入れると、さらにタレ性が改善されます。
ただし、シリカ自体はモース硬度7と非常に硬いので、研削性は落ちていきます。
単純な粘性であれば研削性がよいタルクでもよいですが、色がグレーになっていきます。
そのため、透明度を保ちたい→アエロジル
下塗りとしてサフェーサー用途で研磨下地にしたい→タルク
という使い分けになります。
よろしくお願い致します。
詳細のやりたい項目がわかれば、より具体的に解答できます。
FRP素材屋さん
Q:
色について、調色可能でしょうか?
合わせる場合はどうしますか?
A:
いつもお世話になりありがとうございます。
FRP素材屋さん馬渕です。
白という色は一番色が多いと言われているカラーです。
たとえばアイボリーであったり、トイレ用の青みがかった白であったりです。
そのため、色を完全に合わせるというのが非常に難しいです。
もし色見本帳をお持ちであれば、そちらでおおよその色を合わせることはできます。
日本塗料工業会の塗料見本になります。
FRP素材屋さんのゲルコートはN93近似となります。
基本的な手順はだいたいOKです。