カーボン繊維で2mmのものってありますか?繊維の厚みは?

Q:カーボン繊維で2mmのものってありますか?繊維の厚みは?

A:結論、FRP素材屋さんの製品ではありません。

FRP素材屋さんでは、カーボンクロスを扱っていますが、#200程度です。

 

参考までに樹脂を入れる前のガラスクロスの厚みについて

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ガラスクロスの厚みですが、織物なので正確ではないのですが
#100=0.1~0.2t
#200=0.2~0.3t
ぐらいになります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カーボン繊維(200g/m²)の厚みと樹脂含浸後の厚み(ハンドレイアップ想定)

1. カーボン繊維単体の厚み(200g/m²) 約 0.20 mm

2. 樹脂を含浸させた後の厚み(ハンドレイアップ製法の場合) 約 0.50 mm 〜 0.60 mm 程度


解説

【繊維単体の厚み】 200g/m²のカーボンクロス(カーボン繊維の織物)は、織り方にもよりますが、おおよそ0.20 mm程度が一般的です。

【ハンドレイアップ製法の特徴と厚みが増す理由】 ハンドレイアップは、

ハケやローラーで手作業により樹脂を含浸させる方法です。

この製法は、強度の確保やエアの巻き込みを防ぐために、どうしても樹脂を多めに使う(樹脂過多になる)傾向があります。
※樹脂リッチ

そのため、繊維が製品に占める割合(繊維体積含有率:Vf)がどうしても低くなり(一般的に30〜40%程度)

結果として最終的な製品の厚みは、繊維単体の厚み(0.20 mm)の2.5倍〜3倍程度である0.50 mm〜0.60 mm程度になることが多いです。

厚みは施工方法によりますので、クレームはなしでお願いしますね。

FRP材料注文はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)