飛騨清見へ・馬瀬村サイクリングロングライドその2
さて、飛騨に入り、岩屋ダムにて上流域を目指していきます。
ここからが馬瀬村になります。


深い緑色のダム湖
側道はほとんど車は通りません。
ここを軽快にすすんでいきます。
やがて上流域をでると
馬瀬村に到着します。
馬瀬の道の駅にて休憩後、中心にむかって走っていきます。
いままで馬瀬は南部のみで北部には行ったことがなかったので、とても新鮮です。

ドラえもんがいたり

抜けるような晴天に広大な盆地が広がっています。
本当に良いところですね。
村の中心を抜けると村の北側にお店があったので入りました。


中田商店さんです。
ここに入ってパンとジュースを購入、外で食べます。

18歳と81歳の違いというラベルが貼ってあります。

外には天然の洗い場があり、体を拭き取るととてもスッキリ❢❢

というか涼しいです。
それもそのはず、標高がものすごい高い場所なのです。

中田商店さんをすぎると一気に民家がなくなってきます。

川上橋と名付けられた橋からパチリ。
大きいのが川上岳なのかなぁ・・・
長いトンネルを超えると・・・

ついに飛騨高山市です。
とはいえ、だいぶ広いのでその端っこということになります。
白樺の木が増えてきています。

国道まででるとようやく民家がでてきます。
カタクリの群生地があったのですが、時期外れで見れず。
終点パスカル清見に到着
数年ぶりのソフトクリームをいただきます。
同じ場所で同じものを食べました。

あとは、獲得してきた標高を消費する形で下っていきました。