板取温泉へ 夏はやっぱり板取川
さてみなさまこんにちは
まぶちでございますよ。
中濃自転車界にこんな歌があるのをご存知でしょうか。
せきサイよいよい自転車うれし♬
春は東濃、夏郡上、春秋谷汲、冬片知♬
(誰も知らんわバカッ❢❢冬片知とか普通に死ぬわ❢❢)
あっ本当は、冬は東濃なんですがね。
北西からの風が全部白山とか伊吹山に遮られ、乾いた風が東濃に吹くので晴れが多いんです。
これが冬東濃の理由
で、夏なんですが郡上とそしてもう一つが板取であります。
我々せきサイクリングサークルの本拠地である、関市板取こちらは旧武儀郡板取村という場所で、
福井県との県境でありながらも全員が長屋姓という変わったところでございます。
(なぐられるわ❢❢)
で、この板取ここの板取川と郡上の長良川ここはですね、かつて大阪のサイクリストがしまな○海道よりいい。
といわれたという伝説の、そう伝説級のサイクリングスポットなのであります。
関市というのは、東西南北にサイクリングルートを持っておりまして、

これだけのサイクリングルートを持ちます。
西は谷汲コース
西北西は根尾コース
北西は板取コース
北は郡上コース・白鳥コース
北北東は武儀上之保コース
北東は間見金山コース
東北東は白川・東白川コース
西は八百津・潮南北山コース
西北西は中山道コース
西南は岩村コース
ここに網目のように細かいコースがあり、市街地を避けていろんなコースがあるんです。
ここに市街地コースとして長良川背割り堤コースや、二ノ瀬峠コースなどもあります。
とんでもないサイクリングコースの宝庫なんですね。
その中でもトップクラスの人気を誇るのが、板取コースです。
先のコース図に人気度をつけるとこうなります。
西は谷汲コース ★★
西北西は根尾コース ★★★
北西は板取コース ★★★★★
北は郡上コース・白鳥コース ★★★★★
北北東は武儀上之保コース ★
北東は間見金山コース ★
東北東は白川・東白川コース ★
西は八百津・潮南北山コース ★★★
西北西は中山道コース ★
西南は岩村コース ★
独断と偏見でこんな感じでしょうか。
郡上と板取は両横綱なんですね。
ここを走ります。



旅行本や絶景本にかならず掲載されている、モネの池に立ち寄ります。

モネの池から、板取温泉までは13kmくらいあります。
途中でオーレーシングのメンバーとすれ違い。
手を振って合図をします。

板取温泉がほぼ終点なんですが、早すぎてだれもいない・・・

モネの池が綺麗とか言われますが、そうではなくこのダイヤモンド級の美しさを誇るのは実は川であったりします。

ちょっと寄り道して円空茶屋さんでキウイシャーベットを。
ここ洞戸はキウイフルーツの特産地なのです。

あのマラソンQちゃんも愛飲したという高賀の神水
ここの直上は高賀山という霊山であり、古道的な道がありました。
なにより山全体が滝のようになっており、まるでもののけ姫の舞台のようでもありました。
大きなカモシカが何頭もいました。

ここからは板取川を降りるような形で一気に降りていきます。
ものすごいスピードが出る高速コースですね。
板取コースおすすめです。