下呂金山町へサイクリングで行こう!第3回

さて、第3回ですが、

1000543800P1210272

杉洞口の町を通りぬけ、

次の町へと向かう所です。

1000543800P1210273 1000543800P1210274

さて、ここが第二の難所

大峠、

”袋坂峠”

です。

トンネルに向かうまで、延々直線の峠が続きます。

斜度はおそらく10%近い斜度であり、

袋坂トンネルに至ってもゆるやかな傾斜が続居ています。

それでもトンネルに入ると、涼しげな風が体を冷やし、

ペダルの回転が気持ち軽快になってくるようです。
1000543800P1210275 1000543800P1210276

この峠を超えたら、なんと

”下呂市”

の看板が。

遂に関市街から下呂、飛騨に到達したのです。

二人ではしゃいでいます。

このようなアスレチックな場所もあります。

1000543800P1210278 1000543800P1210279 1000543800P1210280

よく見ると柱にいくつか

セミの抜け殻があります。

1000543800P1210281

ボトルホルダーのドリンクもカラカラになっています。

いかに袋坂と、北条峠がきつかったかを物語っているようです。

1000543800P1210282 1000543800P1210283 1000543800P1210284 1000543800P1210285 1000543800P1210286

ここを後にし、

遂に金山町菅田、前山の町に到着。
1000543800P1210287 1000543800P1210288

分水嶺を超えたので、

ここからはくだりが続くはず。

 

心地よい風が体を通り抜けます。

相当汗をかいているはずですが、

体はさらさらです。

なぜなら

MONT-BELLの
サイクリングウェアを着ているからです。

さらにHANESの吸水速乾下着を着ているので、ほとんど汗が残らず、快適なサイクリングができています。

気温は34度を超える真夏日にもかかわらずです。
 1000543800P1210290

前山の集落を通り抜けます。

 

若干の下り勾配のため快適そのものです。

1000543800P1210291 1000543800P1210293

菅田の町に向けて軽快に飛ばしています。

1000543800P1210294 1000543800P1210295 1000543800P1210296

青々とした田畑が広がり、

稲穂は、一斉に風に揺らいでいます。

相変わらず照りつける日差しこそ強いものの、

前から業務用扇風機を当てられているような感じで、思ったよりもずっと快適です。

1000543800P1210297 1000543800P1210298

前山の集落は町というには、少しさみしげですが、

それでも金山にはいったという事実がペダルをいくぶんか、軽くしています。

1000543800P1210299

前山の集落を超えると、小さい子峠があり、この峠を超えるよう、張り切ってペダルを回しています。
1000543800P1210300

再び小峠、

どんだけ坂があるのや。

という話ですが、

大峠を経験しているので、小峠が楽に見えます。

1000543800P1210302

この金山化成さんの工場が菅田の町の入り口でしょう。

視界が開け、町が見えてきました。

1000543800P1210303 1000543800P1210304

菅田(すがた)の小学校があります。

1000543800P1210305

菅田の町は、おそらく金山南部で最大の集落です。

きっとドリンクやアイスの補給もできるはず。

 

新しい町に期待をしつつ、軽快にペダルを回しています。

1000543800P1210308 1000543800P1210309

集落は直線となって、続いています。

1000543800P1210310

いくつか店の跡らしきものはあるものの、やっている店は大変少ないです。

過疎化が進んでいるのでしょう。

1000543800P1210311

1000543800P1210312 1000543800P1210313 1000543800P1210314

往時を思わせる店舗

1000543800P1210316

宿場的な感じがある建物群

1000543800P1210317  1000543800P1210319
菅田郵便局前
宿場町の風情を残しています。

 1000543800P1210321

まるで奈良井宿や妻籠のような町です。

1000543800P1210322 1000543800P1210323

町のちょうど中心に位置する、須波神社で一服することに。

ここは傍から見ても大変な大木があります。

1000543800P1210324 1000543800P1210327 1000543800P1210328  1000543800P1210330
天然記念物のおおイチョウ。

 1000543800P1210332 1000543800P1210333 1000543800P1210336

胴回り2mはあろうかという大木。

天然記念物のこの大木こそ、菅田のシンボルなのでしょうか。
1000543800P1210338 1000543800P1210339  1000543800P1210343 1000543800P1210345

神の社にふさわしい大木群です。

1000543800P1210346 1000543800P1210347

さて、一服が終わると菅田の町をさらに金山の方面に向けて走ります。

1000543800P1210348  1000543800P1210350

最後の大峠、長洞峠方面に向けて走ります。

金山に向かうには、飛騨街道をそのまま進む通常県道方面があり、

さらに、この菅田の町から長洞峠を超える短縮ルートがあります。

今回は、距離ではなく、

ルートの短縮を狙って長洞峠を超えるルートにしました。

後にこれが大失敗だったと気づくのは後になってからになります・・・

 

第4回に続く。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)