1.観音寺城へ行こう❢❢❢
さてみなさまこんにちは。
まぶちでございますよ。
最近よるご飯が9時過ぎで、休みの日は自転車ででかけるため全く子供とお話することがありません。
そのため今度の日曜は一緒にどこかに行きたい。
そういう話になりました。
希望は
1.私は歴史的な遺構、もしくは学びができるところがいい。
2.長男は遊べるところがいい。
3.次男は山登りがいい。
ということになりました。
3人が3人ともバラバラなんで、どうしようと思っていましたら、
滋賀県に琵琶湖博物館があります。
ここが超絶おすすめということで、僕も関のさかなクンとまでよばれてるわけじゃないですか。
(お前の場合はレンジで魚爆発させるだけだろ❢❢❢)
これは楽しそう。
ということで採用
で、次の歴史的遺構もしくは山登りというところで
安土城、小谷城は前回のぼってるんで、今回観音寺城に登ることに
標高460mくらいあるんで躊躇してたんですが、
左のちっこいのが安土
右が観音寺城
きぬがさ山という琵琶湖の平地でも最大級の大山です。
さて、登るルートはいくつかあるよう。
1.車で桑の実寺というところまで上り、そこから行くルート
2.車で観音正寺まで上り、そこから行くルート
3.麓から登るルート
大きく分けてこの3つ
男は黙って麓から
ということで勝手に決定。
かつて大手道(正面)であったコースから直登することに。
観音正寺まで40分、そこから本丸を見て、大石垣を巡る1時間コース。
あんまり1時間とか言うとアレなんで、
いそいでいけば30分ということで励ましながら上ります。
石寺楽市という物産館に車をとめ、駐車場代を払って上に登ります。
山の頂上付近には大石垣と幟が見えています。
南面にはまっすぐ一本道がとおっておりここがかつて大きな城下町であったことを伺わせます。
おお~~ッツ❢❢❢
すぐに遺構群に入ったことで
テンションが上がりますが、
日吉神社
さて登っていくと大きな道が見えてきました。
巾3mはあろうかというような幅広い道
ここが大手道であったことを今に示しています。
途中から入山料500円という看板がでてきました。
すでに観音正寺のエリアに入ったようです・・・
桑の実寺へ抜けるばあい、そちらでも入山料を取られるとのことで往復したら駐車場あわせて5回徴収される可能性があるということでしょうか?
半端ないな近江商人❢❢❢
楽なことを幸福と思っていては人生の深い喜びは味わえない。
祖先は自分の中に行きている。
祖先の徳に感謝しよう。
みんなで読み上げながら上ります。
こう考えると入山料安すぎでしょ❢❢❢
参詣者に
石垣歩いてきたんですか?!
言われたので
そうです❢❢❢
お城どちらに行けばいいんでしょうか?
聞くと、お城なんてあるんですね❢❢❢
と言われました。
地元ではお城よりも参詣の場所となっているのでしょう。
と言われました。
ここから本当の城域にはいっていくことになります・・・