各種施工方法
自動車用エアロパーツにカーボンクロス作業がうまく行かないのですが、どうしたら?
続きを読む
各種施工方法
塗り面積約5㎡の立体物をFRP積層するので1度に塗らずにA、B、Cのようにある程度区分けして塗る予定です。その際A部に塗った樹脂が完全に乾燥してからB部を塗り始めるのが正しいのでしょうか?
続きを読む
各種施工方法
ノンパラ樹脂で10プライの積層をしたいのですが、初日に3プライしか積層出来ず、2、3日後にまた残りの積層を重ねる場合も研磨してからでないと密着性が良くないでしょうか?
続きを読む
各種施工方法
トップコートのクリアでの質問ですがボートを再塗装しています。 先に色の塗料を吹いてからトップコートのクリアを吹くことは可能ですか? その場合の色の塗料はどのような塗料を使えば良いですか?
続きを読む
各種施工方法
防水テープはプライマー前に貼るか、貼ってからプライマーを塗るのか?
続きを読む
各種施工方法
コバルト(促進剤)の添加量の上限、添加した際に硬化時間がどれくらい短縮されるのかを知りたい
続きを読む
FRP樹脂
防水軟質樹脂2842について質問です。 軟質樹脂は硬化後も柔軟性が保持されますか。また、柔軟性が保たれるならどの程度の柔らかさでしょうか。 軟質系のプラスチックは硬化後表面がベトつくものがありますが、こちらはいかがでしょうか。
続きを読む
FRP樹脂
エマルジョンガラスマット樹脂で施工後白っぽくなる。
続きを読む
FRP樹脂
先日モデルメイトNパテを購入しました。 自動車部品のマスター型作りに使用しているのですが、硬化後にサンディング、板金用のパテで細部の面だしをしているのですがパテの薄いところが効果不良?半乾きになってしまいます。 またある程度の厚みを盛った所は硬化しているのですが凄く剥がれやすいです。 モデルメイトは比重1:1でしっかりと混ぜて数時間後硬化しているのを確認後削っています。 削った後はエアブローしてからパテを盛っています。 パテ盛り前に何か処理をしないとダメなのでしょうか?それとも板金用パテは相性が悪い等あるのでしょうか? 何か分かる事があれば教えていただけたらと思います。
続きを読む
FRP樹脂
クルマのエアロパーツにカーボンケブラーを表に貼ろうと思うのですが樹脂は日本シーカのRSF-816 だけで施工すればよいでしょうか? それともノンパラの積層用ポリエステル樹脂を先に塗布してカーボンを貼ってRSF-816を厚めに塗布する感じで良いでしょうか? それともカーボン用クリア樹脂の方がよいのでしょうか?
続きを読む