池のFRP防水に失敗した!池のFRP下地について

Q:他店でアドバイスをしてもらい
池のFRPですが、大失敗をしました。
方法は
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(以下略)です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下地の作り方が悪かったのでしょうか?   

A:FRP素材屋さんです。
いつもお世話になりありがとうございます。

このブログでも再三言ってますが、
売るだけ売って適当にアドバイスして失敗し、
こちらに質問が来ることが多く正直困り果てております。
※主にP店

○水槽の補修方法

本来購入された店舗で聞いていただきたいのですが、困っているということですので
工程ごとに説明いたします。

ike_001

表層についた苔を高圧洗浄します。
シリコンシーリング材等が打ってあるケースがあるので必ず撤去してください。
FRPが硬化しない可能性があります。

スクレパーなどできちんと撤去してください。

ike_003

下地に対して樹脂モルタルを施工します。

【カチコテSP 20kg】お手軽防水下地調整剤
販売価格  5,742円
税別価格  5,22円


タイル目地から漏れている可能性がありますが、
下地調整材にて平滑にしましょう。
施工性があがります。

○下地調整材の選定

下地処理剤は2パターンあります。
1つはカチコテSP
2つめはアクリルエマルジョン混和剤です。

下地は水だけ混ぜれば使える
カチコテSPが使いやすいと思います。

カチオン系アクリルエマルジョン混和剤の方は、
セメントと骨材と水を混ぜて使うものです。

コテ、ローラーなどで塗布します。
塗布量は商品ページを参考にしてください。

下地が硬化したらガラスマットを張り込んでいきます。

○ガラスマット張り込み
よく質問されるのですが、ガラスマットについては樹脂を下塗りしてから貼るのか?
と質問されますが、できればドライの状態で貼ってください。
下塗りしてからですと作業環境が汚くなるのと途中で硬化してくると手に負えなくなることがあります。
ドライの状態で壁面等にしっかりとつけておくことが重要です。
その際は養生テープを使うと良いです。

水槽壁面は樹脂の塗布でタレやすくなるので注意してください。
養生テープ等でガッチリ固定しましょう。
※水槽の作り方については過去の質問で40件ほど回答しておりますので、
ぜひ参考にしてみてください。

○トップコート
トップコートを塗って完成です。
耐候性の良いイソ系トップコートを使用しましょう。

端部はFRPが反り返ってくることも考慮されるので、防カビシリコンで蓋をしてください。
マスキングテープを両側に貼って、手でよく圧着します。
防カビシリコンのキャップを斜めにカットし、充填していきます。
その後手で慣らしてから養生テープを剥がします。

S-100J 防カビ剤入シリコンシーラント ホワイト シーリング材 コーキング材
S-100J 防カビ剤入シリコンシーラント ホワイト シーリング材 コーキング材
販売価格  649
税別価格  590

ike_004

魚を飼う場合は、スチレンを抜くために水の入れ替えを3回ほど行ってください。

どうぞよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)