1.白馬へ。北アルプス山麓グランフォンド2019に出走したよ。

さてみなさまこんにちは。

 
まぶちでございますよ。
 
先日行われました北アルプス山麓グランフォンド2019についての模様を少し
 
2015から出走してますので、もう4年連続、4回目ですね。
 
 

子どもたちと普段はなかなかコミニケーションがとれないのでこの夏のイベントは大変貴重な機会になるのです。

 

 

◎前日入り

 

開催されるのは、白馬村の手前、長野県大町市になります。
 
白馬山、鹿島槍ヶ岳などが綺麗に見える北アルプスにあります高原の町になります。
 
DSC_2950.jpg
当日朝7時に家を出ます。
 
日曜の天気予報は1週間ずっと雨でした。
 
前日くらいから天気予報が変わり始め、全く余談を許さない状況でした。
 
中止になってもらっては大変こまりますので、なんとか走りたい。そう思ってました。
 
今回次男と二人で走ることに。
 
 

◎練習

 
次男は練習を重ねて来ました。
伊吹山、大日ヶ岳、御在所岳、蕪山
と登山と自転車では琵琶湖一周を果たしました。
 
しかし今回はグランフォンド、90kmで1500mをアップします。
 
走れるかどうか、本人に聞くと
走りたい。

そう言っておりました。
 
 

◎前日

 
到着は11時頃、
白馬ので”とんこつラーメン”を食べると、
 
白馬にやってきた-という実感がわきます。

その後青木湖でサイクリングをして足慣らしをします。
 
 
 
白馬グリーンパークというところで

DSC_2956.jpg

筏にのったり

DSC_2953.jpg

吊橋を通ったりして遊びます。

DSC_2958.jpg

 
その後白馬の好日山荘に立ち寄ってみました。
 
 
 

◎ウェルカムイベント

このイベント、前日にウェルカムイベントがあるのも特徴です。
 
その後受付をしに、鹿島槍ヶ岳スキー場へ。麓から3-400m上がった山にあります。
 
 
ウェルカムイベントでは歌手のステージや、トライアルのショーが開催されました。
 
これを子供と見学
 
その後ウェルカム抽選会が開催されました。
DSC_2977.jpg

ブースで遊んだり。

 
DSC_2950.jpg
一旦メンバーと別れ、ペンションに向かいます。
 
 

◎一年ぶり

 
1年ぶりにペンションブライトホーンさんへ
 
部屋に入ると二人でお風呂に入ります。

 
その後セキサイの駐屯地”やまなか館”さんへ
 
ここに行くと部屋に入る前からどんちゃんさわぎの声が聞こえてきました。
(1mmも緊張感ないなこの人たち❢❢)
 
部屋に入るとみんなが楽しそうに飲んで騒いでいます。

 
みんなとお話をしていると気づいたら9時前に。

 
早く寝ないといけないので、ペンションに戻ることに。
 
みんなにお別れをして二人でペンションに戻ります。
 

◎ペンションにて

 
レース、イベントの前日ってやることがたくさんあるんです。

子供を寝かしつけると、そーっと下に行き、自転車のチェック、持ち物チェック、

最終の整備を行います。

 

 
すると子供が一人で降りてきました。
 

”寝られんの?”

聞くと無言で頷きました。
 

彼にとっては大変なイベントなのです。
 

そうそうに切り上げ、二人でペンションに。

 

 
布団に入ると、子供が
 
”さみしかばい。”
 
といってこちらの布団に入ってきます。
 

一つの布団でくっついて寝ることに。

 

 

明日は3時起き。

早く寝ないと、貴重な時間なんだから❢❢❢

 
どうにも寝られないので、二人でペンションにあった本を読みます。
 
3ねん、おもしろなぞなぞクイズ。
 
という本
 
”ほしいのにもらえない車なーんだ。”

 

”・・・・・・・・・・・”

 

”くれーん車でした。キャハハハ❢❢❢”

こうして貴重な時間を過ごします。

(アホか❢❢❢)
 
 
標高800m近い高原地帯では、夜も涼しいです。
 
窓を開けるとひんやりとした湿気った空気があたりを包みます。
 
空には星1つ見えません。
 
隣をむくと子供がすでに眠っていました。

 

 
 
子供に向かっていいました。
 
明日完走しような・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 

加工相談してみる
今すぐ注文する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)