新車購入!ジャイアント-TCR12015GIANT 

新車を購入しました!

といっても車ではなく、自転車、ロードバイクでございますが。

メーカーはGIANTジャイアントのTCR1でございます。

TCR_1_White

ジャイアントは台湾のメーカーであり、世界最大規模の自転車メーカーでもあります。

本当は

ride_80_ew02.jpg

MERIDA-RIDE80

ARTHUR-A44
a44.jpg

が欲しかったのですが、
取り扱い店がなかなか、なかったので消去法でコレにしました。

購入店は、家から近い各務原市のオギウエサイクルさん。

専門店が安心ですね!

ジャイアントのTCR1は変速機にシマノ製ティアグラを装備し、

thiagla_thumb.png

フロント2段、リア10段の20段変速です。
TCR_1_White

おなじような商品にDEFYというシリーズがありますが、

こちらは

ロングライドを意識した作りのようです。剛性を柔らかめでつくってあります。

姿勢をクロス寄りにすることで楽に長く走れることを想定しているのに対し、 TCRはレース向けに前傾姿勢が取れるようになっているようです。

TCR_1_White6TCR1 レース寄り

00000041_m.jpg DEFY1ロングライド寄り

素人目には全く同じに見えますね。

TCRはハンドルの位置を低くして前傾姿勢を取りやすくし、

全体の剛性を高くすることでより

スピード重視、レーサー寄りの商品になっているようです。

相変わらずケツが痛いです。

重量は9.2kgとアサヒのクロス・ウィークエンドバイクス11.5kgより25%も軽量化されています。

ママチャリの半分程度でしょうか。

坂を登るのがぐっと楽になりました。

TCR_1_White
変速の20段は前2段、後10段です。

ペダルのところの根本がフロントディレイラーと呼ばれる変速システムです。

いま外側の大きい歯車にかかっていると思いますが、内側に小さい歯車が見えると思います。

これがフロントの2段目となります。

フロントは
大きい歯車が重くて速いギアであり

小さい歯車が軽くて遅いギア

リアは逆に
大きい歯車が軽くて遅いギア

小さい歯車が重くて速いギア

になります。

EXS_main_thumb.jpg

そのため前×後でどのギアにするのか、選択していきます。

とはいえフロントを替えなくても10段ありますので、ほとんどこちら側を使うだけでよく、
急な山道以外ではフロントの小さいギアは使わないようです。

通勤は幾つもの峠を越えて、最期に山がありますので、こういった時にフロントの軽いギアが力を発揮すると思います。

アサヒのウィークエンドバイクスが7段変速ですので、より走行の幅が広がりそうです。

アサヒのウィークエンドバイクスの一番軽いギアでも最期の登りは結構キツイです。

 

 

なんだかんだ言ってますが、一番大事なのは、エンジンであり、


一番大事なエンジンがショボショボなのでこれから鍛えていきたいです。
※前回のブログ・レッツ自転車通勤!

クロスバイクとの一番の違いは、
その体形になります。
 
ロードバイクTCR1

 

クロスバイク

クロスはハンドルが一直線で
一箇所しかつかむところがありませんが、

ロードバイクはクロスのように

1.上部、
2.前方の切替部、

3.下ハンドル部

とそれぞれ何箇所か、つかみ代があるようで

つまりいろんな筋肉を使いながら走れるので、長距離が楽になります。

腹筋100回よりも
腹筋33回、スクワット33回、腕立て34回に分けたほうが楽になります。

またスピードが出てくると、空気抵抗値が走行抵抗のほとんどをしめるようになります。
30kmを超えるとゴウゴウと前から風が押し寄せてくるのがよくわかります。

その走行抵抗を抑えるのには、体をたてるより、体を低くしたほうがよいので、

そういった体勢がとれるようになっています。

さて早速、いつものようにサイクルコンピューターと夜間用ライトを2つ付けました。

リアには点滅式ライトをつけています。

昨日は夜中に関の漫喫まで片道5kmを走ってきました。

普段ですと平地巡航で25‐27km平地最高速36km

平均22km程度

でありますが、

ロードに変えたところ

平地巡航27-30km平地最高速40kmと格段にあがってきました。
平均24.2km

下ハンドルを握って平地で全速力で時速40kmは初めてです。
これまでどう頑張っても、36km程度が最速でしたのでクロス→ロードで約10%早くなった計算になります。

区間が短かったのでもうあと2-3kmもしかしたら早くなるかもしれません。

深夜は車も少ないので大変走りやすいです。

空気抵抗がすくなく、結構グイグイ進んでいくのがわかります。

タイヤ幅も28c→23cと細くなっています。

ので接地面積の減少による速度上昇要因も大きいと思います。

41PPhwfrxQL_thumb.jpg ※サイクルコンピュータ・約2,000円で速度、消費カロリー、距離などが測れます。

ただ、たった5Kmでも時速30kmを超すと

脚が相当張ってくるのがわかります。

いままでスピードを上げると心拍がネックでしたが、初めて脚にきてすこしびっくりです。

外気温が寒く、脚が悲鳴を上げているようです。

呼吸もなかなか回復しません。

やはり前傾姿勢がキツイですね。

 

いろいろ書きましたが、
 

スピードがグングン乗るので載っていてもやっぱり楽しいです。

00000063_048_thumb.jpg 00000062_l_thumb.jpg

 

ログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
他にも面白いロードバイクブログがたくさんあります。

にほんブログ村 経営ブログへ
経営のヒントになる経営ブログがたくさんあります。

 

関連記事

ウィークエンドバイクスを購入した記事

ウィークエンドバイクスに実際に乗ってみた記事

1年後の評価とレビュー記事

ロードバイクにあっさり抜かれた記事

ロードバイクにあっさり抜かれて、ロードバイクを買ってしまった記事

クロスバイク・ウィークエンドバイクスとロードバイク・TCR1との違いの記事


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)