工場の5S作業をすすめたら工場が激変した件
さてみなさまこんにちは。
まぶちでございますよ。
最近は
コロナによる環境の激変
物件対応の白紙、延期など環境の激変
建材メーカーの集約化による環境の激変
などで我々の業界も大きく変わってきているのです。
本当に悩ましい案件が多いんです。
日々考えることが多く、答えのでない答えを探し求める。
そんな感じなんですね。
日々、重要なことを考えつづけなければならない。
そんな時代なんです。
例えば
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・ポイズン・・・
ってどんな意味なんだろ??
とかですかね。
(しょうもないわ
バカッツ❢❢)
さて、気を取り直して、
工場があまりにもとっちらかっていたので、強権を発動しまして
【よーし明日から机の上、モノ無しね-❢❢】

とか、
【よーしいらないモノ、ペタペタ赤札貼ってくから、すぐ処分してね-❢❢】

とか
【ここのモノなしにしてねー❢❢じゃまた。】

みたいな感じで、工場中からモノというモノを集めてきてたんです。
それにしても改めてみると汚いな・・・
一体どこにあったんだ。君たちは❢❢

ってほど、ワラワラと集まりましてね。
でそれを処分する仕事ばっかりやってたんですよね。
だから正直ブログどころじゃなかったんですよ。
このブログなんて業績次第では一番のリストラ候補じゃないですか。
なんならもうすでにリストラに片足突っ込んでるわけじゃないですか。

工場中からモノというモノを消し込んでいきました。


結論からいうと、膨大なスペースが生まれましてね、探すことが減り、
より生産性が高くなったのではないかと思います。
ほんとね、最初は現場からすると
【いやいやいや、これで十分なんですけど、撤去する意味あるんですか?】

というような感じなんです。
本当にその気持がよく分かる。

とっちらかってるけどいごごちのよい部屋ってありますもんね。
それでも実際に行動してそしてモノを処分していく中で、
すこしづつ動きやすさであったり、物への執着が消えてくのが分かったのではないかと思います。
そういう意味でみんながやってきたことの大きさを感じる毎日です。
花粉はすごいけどとてもうれしいです。