洞戸へサイクリングで行こう!第3回

さて、第3回は美濃上牧地区にはいったところからです。

第一回はこちら

洞戸はもう10kmを切りましたが、途中の美濃和紙の里会館へ行こうということになりました。

P1200633

こちらも昔はそれなりの街だった面影がありますね。

P1200634 P1200635

子供が再三遅れ始めています。

平坦に見えても、結構上り坂が続いているということになります。

P1200636 P1200637 P1200638 P1200639 P1200640 P1200641 P1200642 P1200643 P1200644

こういった小川が板取川に合流するために平地ができ、やがて集落ができるのでしょうか。

この上牧地区はこのあたりでも一番大きな町に見えます。

P1200645  P1200647 P1200648

往時は賑をみせたであろう、宿場町もいまは歩いている人がいません。

 P1200649 P1200650 P1200651

山々には深い霧が立ち込め、さながら空中回廊にいるようです。

P1200652 P1200653
鬱蒼としげる山の中に突如現れる大木群。

神社があります。

P1200654 P1200655

上牧の集落の終わりです。

400m程度でしょうか。

P1200656 P1200657

再び側道を走っていきます。

P1200658

美濃和紙の里会館に。

P1200659 P1200660
檜山さんのダンボールランド開催中ということでファミリーがたくさん。

この蒸し暑いなか、自転車なんかでくる

奇特な人はわれわれだけでしょう。

P1200661

ここで一服。

冷えた館内がここちよいです。

P1200662  P1200664
和紙のモニュメント

P1200665 

P1200667

小物関係がずらり。

ちゃんと値段が乗っているので、興味津々です。

和紙が単なる工芸品ではなく、商品として製造されているということです。
P1200668 P1200669

和紙の箱。

品質もお値段も高価です。

P1200670

和紙の花。

P1200671

どこか懐かしい装いの小物類。

P1200672

さて、そんな中、館内に突然光が差し込んできました。

P1200673 

ころころかえる。

起き上がり小法師です。

P1200674 P1200675

指で押すと・・・・

P1200677

ゴロンゴロン

ゴロンゴロン

こんちは!
P1200676  P1200678

マスキングテープ

P1200679 P1200680
おしゃれな和紙の小物。

ウチには絶対に合わないですね。

P1200681 P1200682

エアプレーン

P1200683 P1200684
トリケラトプスが。

P1200685 P1200686

ダンボールめいろですね。

もちろん、子供だけなどと無粋なことが書いてないため、

はいってみました。

えぇ当然やりますとも。

P1200687 P1200688 P1200689 P1200690 P1200691 P1200692

とにかくこんな感じ。

若干年齢的には私も上でございますが、しっかりと遊ぶことは出来ます。

P1200693 P1200694 

ペーパークラフト群

P1200696 P1200697 P1200698 P1200699 P1200700 P1200701 P1200702

織田信長が飾ってあります。

あんまりこの地に関係ないんですけどね。

P1200703

さて、美濃和紙の里会館を後にし、板取川をさらに北上していくことに。

P1200704 

20代中盤の頃はここでサッカーの試合を何度かしました。

当時入っていたチームで、

同学年で知らない人はいないとされていた

”SW”くんという選手

のチームとマッチアップすることになり、

左サイドだった自分と対決する予定でした。

向こうは中濃サッカー界を代表するエースです。

当然テクニックもこちらとは段違いのはず。

というわけで対決を

とても楽しみにしていたのですが、

練習で半月板損傷となり、遂に

対決できぬまま、終わってしまいました。

 P1200706

P1200707

P1200708 

雲の切れ間から差し込む光で山々が青く輝いています。

 

P1200709  P1200711

また側道の集落に入ってきます。

P1200712

 

和紙の里会館の資料館では、いろんなことを勉強しました。

※写真撮影不可のため写真はありません。

 

和紙というのは、水が大事であり、こうぞという木々を水で洗ったり潰したり、すいたりして作ります。

おそらくこの板取川の清流、水流が早く濁りが無く、きれいな水があったため、この地に全国でも有数の和紙の産地が

出来上がったのだと思います。

 

そんなことを考えながら、洞戸へと軽快にペダルを回していきます。

 

>>次回に続く


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)