現場加工

最新のパネルソーが入ったことで設備的な余裕は出来ました。

またそれぞれの設備が整備バッチリでスムーズに連動しているのを感じます。

P1040033_convert_20130712234912.jpg

人員の余裕は全くないため連日現場に入り詰めです。
今日も夜の10時まで加工です。

そのため日中は特に電話が繋がりにくいですが、ご了承ください。

さてさて
どうやらマンション等の大型物件が動き始めたようで、メーカーによっては欠品しているものもあります。

さてさてトマト工業ですが、そのような大型案件とは無縁でひたすら細かい仕事の集合体です。

全般的に建材、板ものの受注が多いですが、消費税の兼ね合いもあり、実力によるものなのか、特需によるものなのか図りかねています。

個別出荷の隔て板の塗装がそろそろできなくなりそうです。
カット加工、両面シーラー処理、塗装、印字
と非常に工程がかかり、かつ調色など個別案件が多いため非常に工数が多いです。

そのため納期遅れを生じやすく、お客様からの問い合わせ増加の一因となってしまっています。

トマト工業では新規案件よりも今あるお客様を大事にする。

というスタンスですので、従来のお客様の納期が伸びてしまうようであればそれは受けるべきではないのかな。
とも思います。

進むべき方向性を見定めてその方向にブレなく進むというのはとても難しく、大変なことですね。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)