プリント合板の販売をしているトマト工業です。

化粧合板とは?
皆様こんにちは。
まぶちでございますよ。
現在、(おしゃれ 木目)等のワードでシャープボードのお問い合わせが増えています。
弊社ではラミネーターという機械を使って、全国に1枚から商品を発送しております。
世の中の建材のほとんどが貼りものになってきています。
例えばフローリングなどは無垢の一枚板が一番質感が高いですが、
大変高価なので、突板(つきいた)とよばれる薄板を合板に貼って仕上げる加工が一般的でした。
※厚み0.3mmの薄板を表層だけ貼る加工です。
最近では電子線処理をされたシートを貼っつけたMDF基材が大きくシェアを伸ばしています。
※MDFはチップを固めた木質材料です。
基材の変遷としてはつまり生肉(無垢板)からベーコン(合板)へ、ベーコンからハンバーグ(成型肉)といったように推移しています。
弊社の高機能プリント合板ですが、おかげさまで毎日出荷できるようになってきました。
シャープボードの特徴
シャープボードの特徴はなんといってもその質感です。
普通化粧板は、ノッペリとしてツヤツヤした【貼りましたよ!!】という質感がほとんどなのですが、シャープボードは特殊な質感を持つシートを採用しております。
そのためより本物に見える高級感のある化粧板として人気です。
例えばこちら

ドルチェヒッコリー柄です。
深い導管と限りなく深い黒が特徴的です。

こちらが一番人気のクールウォールナットです。
すこしグレイッシュな色味があり、一番人気があります。
今後商品展開されるであろうビーチ柄です。
こちらは3FAフラッシュアッシュ柄・ホワイト系ですが、大変個性的な木目をしています。
こちらは7MSホンザクラ・日本の伝統をイメージした赤みの強い伝統色です。
こちらがどちらかというと現代的な12DHドルチェヒッコリーと2WHホワイトヒッコリーです。
縦縞がシャープに入っており、シャープボードの代表的な色柄です。
こちらがとても人気の
11DWクールウォルナット
10BAミディアムアッシュ
です。
人気が一番あるのがクリスタルオーク柄でしたが、シート廃盤のため
現在第一位がこのクールウォルナットです。
さらにこのミディアムアッシュ柄も大変人気が高いです。
レッドドルファやホンザクラといった伝統的な柄よりもむしろホワイト・ダーク・ブラウンといったカテゴリーが人気があるようです。