武芸川跡部城跡に行こう!古城探検第46弾・その2

前回のつづき。

関市武芸川の跡部城は、その城跡がどこにあったのか、正確にわかっておりません。

周りを不審者のようにウロウロした後この武芸八幡宮にやって来ました。

本当は、武芸川スタートの関サイクルツーリング2015in板取川の前にやってきたのですが、ブログアップが前後してしまいました。

武芸八幡宮で参拝をし、ここを後にします。

境内から参道を望む。

acp1024P1010236

さて、日が短くなってきたので、急いで武芸八幡宮を後にします。

織田信長がここを歩いていたことになります。

acp1024P1010237acp1024P1010239

織田信長が作った下馬標

ここからは馬をおりなさいよ。という看板みたいなものです。

この八幡宮をどれだけ重視していたのかがわかります。

acp1024P1010240
岐阜県指定史跡になっております。

さて、このあたりの杉は表皮が異常に赤いです。

短くなった秋の夕日に照らされ、
まるで生きものの肌のように赤々と照り返しています。

acp1024P1010242acp1024P1010243

今回、古城探検では、実際の古城の遺構を見ることは叶いませんでしたが、

武芸八幡宮という史跡を体験することができ、とてもうれしく思っております。

acp1024P1010249

参道のちょうど真正面にはあの跡部城跡と思われる山がそびえています。

acp1024P1010250

もみじが紅葉し、一段とその荘厳さを増しているようにも見えます。

acp1024P1010251acp1024P1010252

acp1024P1010253

さて、ここから南に500Mも降りたところにこのような鳥居があります。

当時は参道があり、ここもにぎわっていたのでしょうか。

いまではひっそりと佇んでいるようです。

acp1024P1010254acp1024P1010255

ここからは関の広見をとおって帰っています。

acp1024P1010256

ここが武芸川の中心地でしょうか。

ここから関市方面にすすみます。
acp1024P1010258acp1024P1010259

この神社にはなぜかサーキット場があります。
acp1024P1010260acp1024P1010261acp1024P1010262acp1024P1010263

キリンの置物とと共に、トイレでしょうか。

サーキット場とベンチもあります。

acp1024P1010264acp1024P1010266

ここを後にすると、トトロの木(小)

が見えてきます。

acp1024P1010267

下に小さい鳥居があります。

acp1024P1010269

跡部城方面です。

acp1024P1010270

acp1024P1010282

ここを自転車をこいですすみます。


雲ひとつない秋空で風を浴びながら進みます。

身近にこんなに素晴らしいところがあったのか!

と再発見しています。

acp1024P1010283

西日と跡部城(多分)

acp1024P1010285

正面は先ほどのサーキット場です。

acp1024P1010286acp1024P1010289

これが武芸川全図。

acp1024P1010290

バローによって休憩しています。

acp1024P1010292

ここから広見のキムラヤさんによってお菓子を買っています。

acp1024P1010293

どうも仕出し屋さんと併設されているよう。

ちょうど良い距離にあるので、休憩にはもってこいです。

この後お菓子を取り合って叩き合いが始まります。

acp1024P1010294

最後は関の緑ケ丘、サンダヤさんで夕飯を購入。

今回、距離にして往復30kmとそんなになく、平坦路が多いので大変進みやすいです。

これが北(特に飛騨)東の方ですと、山が多いので、脚にきますね。結構。

それはそれでトレーニングになるので良いのですが・・・

結局跡部城がどこにあったのか、その謎は謎のままですが、

将来子どもたちが大きくなった時にでも、

遺構を発見してくれればと願いつつ、

自宅に帰りました。

古城探検第46弾終わり。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)