ノンパラフィン樹脂であれば、硬化後の表面に一般的な塗料であればなんでも上から塗装可能なのでしょうか?
Q:
ノンパラフィン樹脂であれば、硬化後の表面に一般的な塗料であればなんでも上から塗装可能なのでしょうか?
A:
ノンパラにそのままでも色は乗るし、塗れるですが、耐久性の保証ができないし、下地のボコボコは出る可能があります。
綺麗にするなら下地にポリサフしてから一般塗料を塗装をする。
理想はトップコートを塗るのが一番いいです。
一般的な塗料としてはラッカー、ウレタン等は実績があります。水性塗料も載せられるようですが、施工はし辛いようです。
下記にプラサフの用途を記載させていただきます。
プラサフは、塗装の下地処理として使用される塗料で、補修面と塗料の密着性を高める効果があります。また、塗料のムラやひび割れを防ぐ効果もあります。
【プラサフの用途】
金属やプラスチックなどの素材に塗ることで、塗装の密着性を高め、塗膜を長持ちさせる
初心者が塗装を行う際にも役立ち、塗料が剥がれにくくなる
表面の凹凸を埋めることで滑らかな仕上がりを実現する
防錆効果と上塗り塗料との密着性をよくする
【プラサフの特長】
細かな傷を埋めて表面を滑らかに整える
下地色を一定にすることで、上塗りをムラなく仕上げる
パテ仕上げ面の細かいキズを埋め、密着性・耐水性に優れサビを防ぐ
乾燥後の研磨も容易
【プラサフの使用方法】
バンパープライマーをサッと吹き付けてからプラサフを吹き付ける
鋼板が露出した時の下塗りに使用する
鉄板が露出した時に使用する下塗り剤
補修塗装や、塗り替え時の下塗りとしても使用
何卒よろしくお願い致します。