香嵐渓へ紅葉を見に行く。チャリで。その3

さて、皆様こんにちは。


まぶちでございますよ。


香嵐渓へ



s-640IMG_20171103_120512.jpg 

入り口の駐車場は満杯でした。

上流に位置する方なのですが、名古屋側はもっと混雑してるかとおもいます。

岐阜県側からチャリできている(アタマのおかしな)人はそうはいないでしょうね。

で、肝心の紅葉はと言いますと、
紅葉が若干赤色に色づいてきています。

チャリに乗るようになってわかったんですが、もみじというのは春先のもみじが一番キレイです。

太陽光の波長が全く違うのか、春になると透き通るようなライトグリーンに輝きます。
それが何千と風に揺られる様は本当に春が来たーっということで感動的ですらあります。

ということでそれ単体としてみると、たしかにもみじの良さはあるのですが、
山々が赤や黄色に色づく様は、線香花火のようでそれはそれで趣があります。

いとおかし。

(いやお前のアタマがおかしいわ❢❢❢)

s-640IMG_20171103_120806_1.jpg

というか、この日は本当に調子が良かったです。

朝から自分が思ってるパワーよりも+20ー30wでており、何度もパワーメーターを見返してしまいました。

心当たりは2つ。

1.柔軟性
小生が愛読している日本経済と世界経済についての経済学書、
バイシクルクラブの特集に、
(なにが経済誌だ、チャリの専門雑誌だバカッツ❢❢❢)
柔軟性が悪いとペダリングの抵抗になっている。
と言う事が記載してありました。

でも今まで仕方なかったんですよね。
だって、風呂が狭かったんで。
体操座りするしかないじゃないですか。

しかし家を移ったことで脚を伸ばせるようになりました。
そのためお風呂で毎日柔軟をやっており、手のひらが地面につくくらいになったのです。

後日発表しますが、それに伴い35%から始まるペダリング効率も改善傾向になりました。

2.バイク
自転車が関サイクルツーリングで故障し、
翌日レンタサイクルオンオフさんに持ち込みました。

ほぼオーバーホールに近い形でメンテナンスをしていただき、めちゃくちゃ調子がいいんです。

レンタサイクルオンオフさんはこちら


グヮングヮンとペダルを回すと、グワーングワーンとなって
それはそれは進みます。
(表現が小学生か❢❢❢)

調子のイマイチだった駆動関係も滑らかになりました。

アスファルトの上を滑るように走るといった表現が一番正しいでしょうか。
これがまた楽しくて、通勤で強度があがるようになって、調子も上向き。
というわけです。


s-640IMG_20171103_120954.jpg

さて入り口のおじさんに聞くと、

自転車でも入れるよー押して歩いてね。ということなので
自転車を押して歩きます。

毎回毎回こんなところ歩いてるんで、いい加減クリートがダメになりますね。

今年は3個めくらいかな。

s-640IMG_20171103_121033.jpgs-640IMG_20171103_121357.jpg

たくさんの家族連れが歩いています。
山沿いの紅葉が色づき始めています。

s-640IMG_20171103_121435.jpgs-640IMG_20171103_121555.jpg

赤い橋がありますが、対岸にはたくさんのお店が立ち並んでいます。

s-640IMG_20171103_121623.jpg

s-640IMG_20171103_121752.jpg 

あゆ、ししなべ、やまかけそばなど田舎料理がいいですねぇ・・・

いったいどんな料理がでるのか、それはわかりませんし、

時間もない。

いつも思うんですけど、予定がタイトすぎてこうした料理屋さんによることが殆ど無いんですよね。いつも。

自転車のりは4つの派に別れます。(セキサイ調べ)

自転車のりの4派とは


グルメン(グルメを求めていく派)
ガチレーサー(レースなど速さを求める派)
トリッパー(旅好き派)
メカニック(機械、機材調整が得意派)

の大まかに4つに別れまして、
さらにグルメンでトリッパーなどというようにかぶることもあります。

私トリッパーということに最近気づきました。

時間があれば食堂には行かず町を回りたいんですよね。

みなさんはいったいどれに当てはまるでしょうか。
s-640IMG_20171103_121938.jpg

というわけで時間がないので五平餅をいただきます。

テーブルも無いですが、良いテーブルがありました。

三河=赤味噌みたいなところがあります。

なんにでも味噌をかけとけばいいみたいな。

というわけでやっぱり五平餅。

s-640IMG_20171103_121939.jpg

意に反してとっても甘い甘ダレ派でございましたよ。


味噌というより醤油ですね。
疲れた体にはとても美味しかったですね。

さて、商店群を抜けると今度は屋台群が。

どうも下手の駐車場が一番大きく、そこから香嵐渓へ向かう人の流れがメインのようです。
ワタシは上流から来たので逆流するような格好になっているのでしょう。

シーズンになると下手側にこうして屋台がでるのでしょう。

s-640IMG_20171103_122344.jpg

にぎやかな笑い声に包まれると幸せな気分になりますね。

s-640IMG_20171103_122503.jpg

さて、ここを出て足助の町を通って帰路につきます。


足助からは下り勾配が続きますが、相変わらずの小峠群が・・・

下り基調で多少時間に余裕がでてきましたので、

途中、このお店に。
s-640IMG_20171103_131717.jpg
森の中のおべんとうやさん

もぐ3
でございます。

このお店

もぐの3乗で、もぐもぐもぐと呼ぶのか、
もぐさんとよぶのかどっちかわかりません。

s-640IMG_20171103_131717.jpg

どこか懐かしさを覚える店内。

s-640IMG_20171103_131856.jpg

カツ丼なんと600円を購入。


非常にお値打ちですが、ちゃんとした豚肉を使っててとても優しい味でした。

ごちそうさまをして、店外へ出ると、秋の空は黄色みを帯びてきています。
s-640IMG_20171103_132549.jpg

日が短くなったなぁ・・・と感慨にふけりつつ走っていきます。


午前中はたくさん見た自転車の人たちも少なくなってきています。

s-640IMG_20171103_135235.jpg

途中豊田市御作というところで

美坂屋さんというスーパーに入り、ドリンクとパンを補給。


s-640IMG_20171103_135241.jpg

ちょうどバス停がお店になっておりバイクの方たちと同じ休憩スポットです。

ここできちんと補給しないと、これから現れる小峠群を超えられないのです。

ここからは小峠をいくつも超えてきます。

岐阜県側に入ると車が増えてきます。

やがて多治見市笠原町へ。

今話題の笠原モザイクタイルミュージアムが見えます。

s-640IMG_20171103_144511.jpg 

モザイクタイルミュージアム、ちょうど役場のあたりなので、
周りの市街地をうろつきます。
s-640IMG_20171103_144608.jpg

個人的にはこのお店が非常にきになります。

今日はやってませんでしたが、次回いってみたいなぁ・・・
s-640IMG_20171103_144630.jpg

さて、行きにやってなかった
フランチャイズ、じゅんじゅんですが、
なんと電気がついているではありませんか。
ひゃっほーーーーーっい

さっき補給したばかりなのに、電気に吸い寄せられるカブトムシの如くよっていきます。

遠い昔に関東山のバス停のあたりにありました。

当時めずらしかったたこ焼きなんかを買ってもらった記憶があります。

s-640IMG_20171103_145142.jpgs-640IMG_20171103_145209.jpg

非常にリーズナブル。
流行ってますね。

なんか嬉しいな。

s-640IMG_20171103_145230.jpg

さて、笠原を抜けると多治見市街へ一気にぬけます。


なにやら多治見駅あたりが騒がしい様子。

s-640IMG_20171103_151322.jpg

多治見といえば日本一暑い町で有名です。


それもここ5年くらいじゃないでしょうかね。
一般的になったのは。

地元の人に聞くと

暑い


くっそ暑い


しか言いませんからね。夏。


というわけで



s-640IMG_20171103_151606.jpg

祭りをやってましたね。

すこし観戦して、
帰路につきました。

さて、帰りは、美濃加茂の美濃太田宿

美濃加茂です。

美濃加茂といえば加茂郡の首都ではありますが、
あまり人気がなく、合併が進んで居ませんでした。

何と言っても名前が

美濃・・・・


美濃かも?

と言った感じなんでありますが、

美濃の太田という名前をすてて何故かかもを取ってつけてしまったところに悲劇があるきがしますね。

太田というありふれた宿場の名前だったがために、美濃の太田宿、

美濃太田になったのではないか。と推察されます。



それが現代においても美濃の加茂、ウン美濃加茂・・・

こんな感じだったのかもしれませんね。

s-640IMG_20171103_162354.jpgs-640IMG_20171103_162401.jpg

宿場の大きさでは、この美濃太田非常に大型の宿場だったんですね。

中山道会館で学習しがてら家に帰ってきました。



ブログランキング・にほんブログ村へ


香嵐渓へ紅葉を見に行く。チャリで。その3”へ9件のコメント

  1. やましん より:

    SECRET: 0
    PASS: b2989a81ead3ddaa734c3711fc44aacf
    私も新緑の季節が一番好きです。
    学生時代、新潟に4年間住んで、しかも山登りを趣味にしていたので、残雪のあるうちから芽吹くブナの新緑、5月連休ぐらいに同じ緑色でも微妙にちがう山の色が大好きなんです。

  2. マボ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そうなんです❢

    色が違うんです。色が❢
    透き通るような新緑(太陽光が強い)の時期は、ただの葉っぱが本当にきれいだなぁ・・・・と幸せになることがありますよね。

    山好きの人には常識かもしれませんが、自転車にのってわかった新鮮な体験です。
    今の時期は太陽光が少ないので、葉っぱも色の彩度が乏しいんですよね・・・安物のカメラみたいな・・・

  3. flat plat より:

    SECRET: 0
    PASS: 46ed789b4a066ff741260ac4b967c179
    自転車の4派はよーく解りますね。私くらいの年寄りになると、懐かしの自転車に乗るという懐古派みたいなのも加わって、底無しのスパイラル。おかげで飽きません。

    機械系の派生として、みんな一度ははまる軽量化派もあったりして。

  4. katsu より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ローディーは4パターンですか⁈
    セキサイはペラまわす為に乗ってペラまわしパターンですね。

    しかし、県外遠征が続きますね〜(^^)

  5. katsu より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ローディーは4パターンですか⁈
    セキサイはペラまわす為に乗ってペラまわしパターンですね。

    しかし、県外遠征が続きますね〜(^^)

  6. やましん より:

    SECRET: 0
    PASS: b2989a81ead3ddaa734c3711fc44aacf
    妻の実家(恵那)の五平餅のタレは、味噌は入ってません。
    醤油、砂糖、みりん、くるみ、ピーナッツで作ります。

  7. やましん より:

    SECRET: 0
    PASS: b2989a81ead3ddaa734c3711fc44aacf
    すりゴマも入れます。
    これ、大事!

  8. マボ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    醤油、砂糖、みりん、くるみ、ピーナッツ、すりごまですか!

    味噌を入れないのが一般的なんですかね!?完全に味噌ベースかと思ってました。

    自作するって聞いて笑いましたが、
    ホントなんですね❢

  9. やましん より:

    SECRET: 0
    PASS: b2989a81ead3ddaa734c3711fc44aacf
    難しい料理ではないので、忘年会の一品に加えておきましょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)