揖斐城へ行こう!古城探検!第18弾・西濃の一大山城・第4回おまけ編

さて歴史資料館でありますが、

この揖斐城の裏手の方にあります。

 

こちらも貸し切り状態です。

 

a-800P1070179

a-800P1070181

鯉、フナといった魚から

おなじみウグイやナマズの剥製があります。

 

a-800P1070182

 

頑固一徹の語源、稲葉一鉄の故事があります。

 

あの信長にも頑固を貫いたそうですが、

よく追放されなかったなぁと関心してしまいます。

 

かなり優秀だったのでしょう。

 

a-800P1070185

 

さてこの縄張り図ですが、大手道が城の北側にあることが発見されました。

 

我々は一心寺、つまり南側から来たのですが、大手道は反対側にあるようです。

城下は昔はこの歴史資料館のあたりだったのかもしれません。

 

 

a-800P1070187

西岐阜最大級の山城、小島城の模型です。

巨大な山岳要塞となっているのがわかります。

城の斜面を削平し、曲輪群でもって敵の進路を遮断する。

 

いままでとは違った形状の山城になるようです。

 

a-800P1070190

一方こちらは、揖斐城です。

手前の道が一心寺の道にあたり、

正面に南の丸、一番高いところが本丸曲輪、

右手の高い所が太鼓櫓、つまり出丸となります。

 

斜面には大きな竪堀(たてぼり)が3本入っているのがわかります。

 

この斜面の水を収集する位置に、井戸があります。

 

a-800P1070193

出丸から見た模型です。

大手道の反対方向に井戸があり、この井戸をかこうように櫓が半円を描いています。

 

 

a-800P1070195

 

岐阜県の指定文化財、稲葉一鉄の鎧兜です。

 

この黒光りが如何にも頑固そうですね。

 

a-800P1070203

 

昭和の駄菓子屋さんを再現してあります。

a-800P1070204

こちらは酒屋さんを再現。

 

とても楽しい一日でございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

>>つづく・第19弾はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)