どえりゃあ楽しいで、関の工場参観日へ行こみゃあ!

さて皆様こんにちは。

 

まぶちでございますよ。

 

11月13、14、15とせきの工場参観日が開催されます。

 

60を超える関市の工場が、工場を一般解放する、

工業都市関市だけのビッグイベントです。

 

さらに今回、

HPではグルメである、職人飯も紹介されてますね‼ぜひご覧ください。

 

せっかくなので、今回、

トマト工業では特別企画として

 

味噌瓦金蔵(みそがわらきんぞう)先生と対談したいとおもいます。

 

 

 

味噌瓦金造先生の「トマト工業」解説

最初に私から職人飯について簡単な解説を。

 

職人飯:
関市は職人工業都市なので、

工場のメンバーが実際に食べているお店が実は本当におすすめなんです。

るるぶとかには乗ってない地元に愛される店。

職人飯といわれる工場おすすめの、本当に美味しい地元店が紹介されています。

ぜひぜひ、参考にしてみてくださいね。

味噌瓦だがね.

皆様、いりゃあせ!やっとかめにお目にかかれますこと、誠に光栄に存じます。

刃物のまち関市で開催されます「関の工場参観日」へ、

どえりゃあようけ、お越しくださいまして、

ありがとうございます。

この三日間は、とっきんときんに研ぎ澄まされた刃物をつくる職人芸と、

金属をちんちんにして加工しながらいごいとる工場の現場を、

おおちゃくせずに・・・

 

まっと、まっと近づいてこやぁ。

ようみえるで。

・・・

ご覧いただける、二度とない機会でござあます。

 


工場参観のようす

 

本題だがね。ここからが重要だがや。

ええか? おみゃーらさんら、こっからは真面目に聞いときゃー。

 

工場の世界なんか、なかなか見えんもんで、

きんのう来たお客さんもまっと見たい、まっと見たいいいよござらしたわ。

まっペン見たいて.

さぶい日でも、工場の熱気と情熱でぬくといでええよ!

 

 

トマト工業とは?

トマト工業は、

関市富加インターから車でたった17分だわ。

 

 

わしらの社長はな、たわけだもんで

わざわざ片道50分もかけてケッタ(チャリ)で通勤しとるがや!

 

 

 

あんたら普通は車で来る場所だぞ?

 

運転センスを嫁さんに

「あなたの運転で行くくらいなら、一輪車乗った方がマシ。」


と診断されとるくらい、

運転が下手だでな。

技術だけで、生活能力と家事能力はゼロ

それがうちのトップだわ。


手前味噌でもうしわけないが、

 

 

SASUKEの山田勝己みたいなもんなんだわ!!
(節子、それディスりやバカッツ!!)

 

加工について

関市には、ようけすばらしい製造業があるでよ.

とくにトマト工業という会社は、ちょっとぶっとんだ加工をしとるがや。

 

もう革命に近いがね。

 

 

この業界では、

 

コロンビア最高の革命児といわれてるあの、

 

ルイス・ゲボラ

 

そのものなんだで。

 

 

おみゃーさんたちもよー知っとるでしょー?.

 

 

コンビニの和菓子と、両口屋是清くらい違うんだわ。

 

 

わしらの技術は、

 

経済産業省(国)が「はばたく中小企業300社」として認めた

日本最高峰の技術だでな!

 

「えっ、中国の工場の方が先進的」?

とろくしゃーこといっとたらかんで!

 

 

 

品質軽視で機械いごかしとる工場と、

 

人間がかんこーしとる関市の工場と、比べんといてちょーだゃあ!

 

 

まぁかん、まぁあかんわ❢❢

 


とろくしゃーこと言ったら、ワヤなるで❢❢(怒)

 

 

 

 

 

ていうか、

 

 

ルイス・ゲボラって誰や❢❢怒?

(お前が言ったんだろ、アホかバカッツ❢❢)

職人飯

 

工場では、頻繁に、重いものつったりいざらかすような仕事してまっとるで、

 

疲れた体には、その後の飯が大切だがね。

これが職人飯だがや。

 

 

権威の味、「職人めし」を食いんしゃぁ!

ええか?

おみゃーさんらのようけくっとる、だだくさなメシとは大違いだがね。

(失礼すぎるだろ❢❢)

どえりゃあ精魂込めてつくる職人が食べる飯は、

 

つくるほうも職人だがや❢❢

ちいとねゃあ休憩するたんびの飯(めし)は別格だがや。

関市では、国会議員よりも、職人が偉いんだでよ.

さぁ行こう工場参観日に。

 

さあ、おみゃーさんら。

ワヤにならんように、まぁしはもうできたか?

このどえりゃあ力かかっとる、イベントをよーけ楽しんでやりゃあ。

わしならビーチフラッグくらい飛びつくで。

 

来てみたらいっぺんでわかるがね、

みんな笑いながら働いとるで。

 

 

だって“笑顔をつくる工場にしよう。”が理念だで。

 

あっもうすぐドデスカの時間や、

ほなな!!

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

すみません・・・人選を間違えました・・・。

(工場参観日ディスってない?この内容バカッツ❢❢)

 

 

 

加工相談してみる
今すぐ注文する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)