父の日とショップ朝練についての考察。
先日お風呂のドアを開けて外にでたら、嫁さんが立ってまして
”ドア閉めてよ❢❢”
いきなり
いわれましたので
”あたりまえやん、
いつ閉め忘れたんよ❢❢”
いいましたら
”いつもやん❢❢”
言われましたよ。
(小学生かバカッ❢❢)
皆様も気をつけてくださいね。
梅雨時にオフロのドアを閉め忘れる。
こんな悲劇を繰り返してはならんですよ。
皆様こんにちはまぶちでございます。
午前中は朝練へ
さて、ロードバイクの話も少し
(いつもそればっかりじゃバカッ❢❢)
今日は日曜なんでね午前中オギウエサイクルさんの
朝練
通称オギ練に行って来ましたよ。
今日は片知練ということでした。
片知渓谷標高約1,040mまで一気にあがります。
その標高差約1,000m中濃地方屈指の巨大な山岳です。
この渓谷どんな感じかといいますと、
下の画像
坂が嫌いな方は見ないほうが良いです。
代表的な峠群を集めてみました。
左側が西中濃の代表的な峠郡、右の2つの山がそれぞれ美濃⇒武儀間の見坂峠、そして一番右が放生峠になります。
中央の凸が片知渓谷であります。
シャレにならないですよ。
体調は絶好調
1週間これに向けて準備してましたのでね。
予報では70%の雨だったわけですが、午前中は曇予報だったため各務原に自走で向かいます。
片知渓谷に向けていろいろ準備してきましたよ。
故障中のサイクルコンピューターが帰ってきたので取り付けました。
◎サイクルコンピューターの準備
心拍計とケイデンスの測定もOK。前回飛ばしすぎて後半ヘロイン中毒になりましたので、
今回は160拍程度で一定ペースで登ろうかと。
◎重量物のダイエット
坂は重力との戦いです。特に重量級の僕は以下に自転車装備品も含めた重量を減らすかで
大きく変わってきます。
又重量物となるサドルバックの余計な物を取り外しました。
予備チューブも1本。
ボトルも大1本、小1本合計2本刺し。
◎高濃度ウォーターの準備
エネルギーウォーターも2倍濃縮で用意。
万全の調整でのぞみます。
LINEが続々と入りだし、Iさんがケガで走れない、M井先生がDNS(Do Not Start)ということで
あるのかないのか分からないまま出走しましたよ。
ショップまでは片道18km
関⇒各務原間の桐谷峠はなるべく脚を使わないようにします。
市街地に入ると、右方向からロードさんが一台。
”こんな雨か曇かわからん時に物好きがいるもんやなー”
(お前もだバカッ❢)
と思いましたら、M口さんでした。テヘ。
後ろについて店まで自走。
いざ出発❢❢
さて、お店に着くと
U野さんとSさんが。
結局今日はこの4人での出走となります。
※嫌な予感しかしないメンバーってありますよね。
U野さんはとても明るいので、場が華やかになりますね。
前回の飲み会岐阜ノミクライムでは開始1時間でリタイヤしてましたが・・・
Sさんの脚は、ドーピング画像でみた血管がでてきてましたので、
どんだけ追い込んでるんだ❢❢
という突っ込みもほどほどに出発❢❢
午後から雨がふるだろうということで片知はやめにして
金華山と堤防コースに変更。
というわけで市街地から金華山に向かいます。
金華山に入るとグングンパワーが上がっていきます。
U野さんの脚は凄いですね。
さつまいもとか言われてましたが本物です。
太もももかなり凄いです。
齢も一回り上ですが、
2年連続で鈴鹿アタック完走ですので、やっぱり凄い。
先頭M口さん、Sさん、U野さん、自分の順。
金華山では先頭の2人がかっ飛んで行かれたので後から追撃します。
まぁ追撃というか
ただついていっただけなんですがね。
結局山岳賞はM口さん、僕はSさんの後ろについていっただけでした。
結構スピードでてたのになぁ・・・・
最大心拍175、タバタMAXがでました。
頂上で1瞬でボトルが全部なくなりいやーな予感が。
下って堤防を走ります。
途中野球の試合が合ったので危険と判断し、堤防の上に。
堤防上でもかなりのスピードが出ています。
だいたいね、M口さん、Sさんともに平地がめっぽう早い。
ドラフティングを使えばなんとかついていけるも、
3人でまわさないと行けないんで、
すぐに自分の番が回ってくるんですよね。
すぐに自分の番。
堤防の上に出るとグングンスピードが上がってきます。
先頭交代を繰り返すうち、先頭集団と後続集団がちぎれかけ、ブリッジを試みるも失敗。
![]()
完全に出力がダウンし、後はM口さんとSさんを眺めながらのサイクリング。
結構頑張ってるんですが、縮まらないんですよねー距離が。
この一人旅がツライ。
途中で引き返してこられたので合流し往路へ。
途中でU野さんが離脱し、本当に3人で回すように。
もうね、必死ですよ。
途中でSさんが補給のため後方に離脱すると
2人に。
本来エースのM口さんを牽かないと行けない立場なのですが、
どうにも出力が出ず結局後ろにぶら下がる状態に。
パワー不足のまま最後の堤防へ。
ここではSさんが
”今ならいけますよ!!”
的なことを言ったと思いますが、アイコンタクト。
前世多分イノシシなんでね。
イノシシアタック❢❢
”うおおおおお”
とアタック。
サイクリングモードで喋りかけてたM口さんの意表をつくことに成功したものの、
後からSさんの強力スプリントが発動しました。
一気に抜かれ、背後にピッタリついていたM口さんとの一騎打ちに。
僕は後から眺める方の安定のサイクリング状態へ。
今日はサイクリングが多かった。
完全な実力不足ですね。
とは言え上りでは多少手応えが出来てきたので、片知渓谷に向けて頑張っていきたいと思います。
通勤頑張らないとなぁ・・・
とここまでがサイクリング。
ここから自走で家まで帰ります。
もうヘロヘロのヘロイン中毒者になって帰ってきましたよ。
恥ずかしながら帰ってまいりました❢❢
合計100km走って戻ってきたのがちょうど12時。
お昼ごはんへピザとオムライスを
そっから昼ごはんを食べに
ジャングルマモズへいきましたよ。
なにせ+200円でピザ食べ放題なのでね。
こちとら早朝からほぼノー補給、ノー休憩で
3,000キロカロリー消費してますので、
結局ピザ1.5ホールくらいは食べたんじゃないですかね。
オムライスもとても美味しかった。
もうこの状態ならなんでもウマイですがね❢
(店に謝れバカッ❢)
中古住宅見学へ
その後近所の中古住宅を見に行きましたよ。
とりあえず
築40年でお化け屋敷みたいでしたよね。
僕的にはオールオッケーでしたが、嫁さんが嫌がってね。
お化け屋敷に入る子供みたいに。
オシャレの聖地ショッピングセンターへ
さて、ここからショッピングセンターへ。
我々津保谷民は皆ショッピングセンターへいくと心拍が上がる系じゃないですか。
ショッピングセンター+25拍
スターバックス +40拍
山 -20拍
川 -40拍
こういうデータがでてるんでありますけども。
というわけでショッピングセンターへ。
もう車の中では爆睡ですよね。
車から降りて、両足骨折した人みたいになりながら徘徊。
よめさんを自由にするため、子供を見ないといけません。
2人の子供を見るため、とりあえずはトイザらスへ。
その後駄菓子屋、フードコートと周りましたよ。
トイザらスでは、壁にもたれかかってたら
意識飛んでましたね。
立ち寝というやつでしょうか?
もう少しで救急車呼ばれるレベルですよ。
バターンなんて倒れたらね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ピーポーピーポー
”起きて下さい!!起きて下さい!!”
”ホ、ホワァ”
”大丈夫ですか❢❢大丈夫ですか❢?”
”ホ、ホワァ”
”どうしたんですか?持病ですか”
”喘息ありますが、違います…他に持病はありません…”
”なんで倒れたんですか?”
”・・・・”
”なんで倒れたんですか?”
”いや、朝練を少々……”
なんて言う会話になりかねないんでね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつも楽しく拝見しております。
うちの近所の回転寿司とスーパー銭湯が、父の日フェアーで生ビール半額祭をロングラン開催しておりまして、もう昨日を含め4回ほど恩恵にあずかっております。
マボさんも一家の大黒柱として湧き立ての風呂とビールくらいは要求しましょう!
たまにはガツンと言ってやりましょう!
「おい!ビールまだか!!」
今度朝練で一緒に叫びましょう…
さて、昨日は雨で残念でしたが、山は変わらずそこにあります。
いつでも走りに行けますので、またよろしくお願いします(^^)/
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あの足いつからかわからないんですけど気がついたらありました、なんでしょね?
金華山は常に180でしたよ♪自分の方が追い込んでるのに詰められてたので次は負けちゃいそうです(/≧◇≦\)
最後のスプリントは完全に燃え尽きてましたね、相手ははなかなかに強敵です、次は水さえあればもう一段ブースターがかかるはずです!!次こそは討ち取りましょう( ☆∀☆)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつも楽しく拝見しておりますよ!
マボさんの必死に走る姿は、どうしても応援したくなる不思議な力があると思います。いつもキツイ練習ですが、マボさんならSNですよー。(^∇^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
S口さん、あっM口さん。こんばんは❢❢
全員最初から前回でしたねー❢❢
何度もちぎられましたが、
調子は絶好調だったので、僕が弱くなっているというよりM口さんが全盛期のちからを取り戻しつつあるのでしょうか。
最後のスプリントは完全に一人CYCLINGでしたが、2人との力の差を感じました。
タバタトレーニングと通勤でレベルアップしてアシストしますよー❢❢
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ドーピング画像やばかったので載せてません。
まさか生で見られるとは❢❢
ガリバーさん重戦車なんで平坦はやっぱり迫力ありますねー❢❢
エネルギー補給がかかせませんね!
僕も水分がかかせません❢❢
僕も最後のスプリントは一瞬で終わったので、次回はもうチョット牽いて撃墜したいとおもいますよっ❢❢
最後のスプリントはすごい迫力でした!!あれぞオギ練ですね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
I藤さんが居ないからチョット楽かなと思いましたが、
アタックが頻繁でインターバルがかかりまっくて大変でしたよ❢❢
SNすぐなれる(笑)ですが、なぜか、全くなれる気配がありません・・・
I藤さん多分前日ヒルクライムで無理をして脚をこわしたんじゃないかという噂が出てました。
ボロボロでも全力を尽くすI藤さんはじめ、O-RACINGの遺伝子を受け継いでいきたいと思います❢❢