笑顔をつくる工場にしよう。経営理念を形作る文化
笑顔を作る工場にしよう。を実現するために、トマト工業ではユニークな文化が発達してきました。
01
ハンコレス
決裁に関してハンコを極力なくすように努力しています。
従来型のワークフローをなくし即断即決できる仕組みづくりをしています。


02
SDGs
トマト工業では、スキット屋外シャワー・トイレの開発やE-アシスト等クラウドシステムを通じて、SDGsへの取り組みをしております。
03
E-アシスト
クラウドを通じた業務改善手で、煩雑な通達業務、一方通行的な報告であればLINEのようなものに書き込むだけでOK!
朝礼が無い代わりに、社長の想いが毎朝共有されます。
クラウド実践大賞奨励賞受賞。


04
ジブンキカク
開発部でなくても(設計、開発部はありませんが)自分で企画した商品を販売することができます。
設計、製造、販売までを一環して主任開発者として実践体験できる制度です。
05
朝礼・会議レス
トマト工業では朝礼・会議などの一方的な発表会は存在しません。
これによって年間で1835時間の時間を削減しています。


06
フラット
フラットベースな組織体制です。
役職で呼び合うことはありません。
07
センタクロース
トマト工業には決まった服装はありません。我々は画一的な服装で働くことに意義を感じていません。
希望者には、冬服が支給されます。豊富なカラーバリエーションから自由に選ぶことができます。
個性、ファッションも働く動機になりえると考えます。


08
トマトイレブン
会社内にコンビニを設置しいつでも購入ができます。またリクエストが通るようになっています。
災害時の避難対策としても機能しています。

10
クリア決算
会社の決算情報などは、通常一部経営層だけの秘密となっております。
しかしトマト工業では、決算情報を開示しております。
それによって経営陣の不正の防止、みんなの意見のとおりやすさなどいろいろなメリットがあります。


12
認める文化
クラウド上では他人を批判しないこと。
認める文化を醸成することを目指しています。


14
地域感謝制度
-設備投資-
設備投資はお客様を最優先とし、次点で地域企業を優先しています。
お客様、地域、会社と3方がwin-win-winの関係になることができます。
15
長期インターン制度
トマト工業では、1年、半年といった長期インターンの受け入れを行っております。
学生と一緒に特殊なプロジェクトを遂行する。ローカルベンチャーならではの取り組みです。
※ゴールドマン・サックス社、中小企業経営革新プログラム採択


16
備品フリー
会社の備品、トラック、フォークリフト、ショベルカーなどを自由に使うことができる制度があります。
たとえば地域廃品回収に活躍するトラックなどは、会社から手配することができます。
17
地域アシスト
トマト工業では、地域企業の方にオフィス貸し出しを行っております。
設備の貸し出しや、重機、トラックなどの貸し出しを行っております。


18
全面禁煙
会社内ではシンナー溶剤を使います。そのため2020年より全面禁煙がすすみました。
みんなの安全のため禁煙をすすめていきましょう。
19
みんなで環境整備
社長以下全員が朝の掃除を行っております。
会社への感謝と、傍を楽にする気持ちを掃除を通じて体験しましょう。


20
書籍代全補助
自己啓発のための書籍、これに関しては、会社が全額負担します。
成長のための読書については会社が応援します。
21
資格取得応援制度
資格取得者には、テキスト代、試験代などを補助します。
成長のためには会社が応援しています。


22
トマト動作経済理論
生産性を高めるためのトマト工業独自の理論。
これまで約500もの改善案をだしてきたトマト工業の理論のベースを学ぶことができます。
23
改善案提出応援制度
改善案を出せば200円が会社から支給されます。


24
改善提案大賞
改善提案大賞には、別途で会社から表彰金がでます。他に優秀賞、奨励賞などがあります。
25
工場参観日
工場を開放する夏イベント。
親子連れ、地域の方々に会社を見ていただく制度。無料のワークショップが人気です。


26
ビジネス+展
無料ワークショップ
地元の展示会では、無料のワークショップを行っております。
27
ノミホーダイ。
会社の歓送迎会などの飲み会では、飲み食べ放題などを積極的に利用しています。


28
33運動
300の改善で3%の賃金アップを!を目標にカイゼン案を出し続ける制度。
会社の業績をアップさせ給料をアップさせよう。
29
工具センター制度
整理整頓の改善をすすめています。
ハーフイヤールールに基づき、不要物は撤去し、必要な工具を必要な場所で管理します。


30
タッチタイピング補助
タイピング試験に準拠し、1級相当でいくら、2級相当でいくら。というように会社から補助がでます。
楽しくスキルアップを測ることができます。
31
絶好なロケーション
人口が猿のほうが多いといわれる武儀上之保地区にあります。
近くには小川が流れ、池があります。
都会の喧騒に疲れたときはホット一息できる。そんな場所です。


32
RIC
ロボット、IT、CAD。略してRIC。これが今後トマト工業が力をいれていく要素になります。
面倒な作業、退屈な作業、重い作業、汚い作業はロボットが担当、人間は人間にしかできない創造的な仕事をする。これが目指すべき夢のスマート工場です。
33
Trindws20 OS
トリンドウズ20は2020年に開発されるロボット用OSのこと。
ロボットをより活用するため、岐阜県のソフトピアジャパンの支援のもと独自OSを開発中です。
TOMATO・ROBOT・Windowsの造語です。


34
オフィスツアー
改善案や、各種改善方法など企業経営者や関係者さんを工場に呼ぶ制度。(検討中)
35
オフィスマッサージ
定期的に、重量物運搬の負担などを取り除くオフィスマッサージを取り入れております。
体だけでなく、心理的なストレスや不安を取り除いてフレッシュな状態ではたらくことができます。


36
ホウレンソウより
お客様優先
裁量があるトマト工業では、上司への報告、連絡、相談は義務付けられていません。
代わりに、E-アシストへの共有連絡書き込みで瞬時に全体共有できます。
37
テレアポレス
時代遅れの電話営業を一切しておりません。
お客さんの迷惑になり社員の心を消耗させるテレアポは一切禁止しております。


38
飛び込みレス
時代遅れの飛び込み営業を一切禁止しております。
お客さんの迷惑になり社員の心を疲弊させる飛び込み営業を一切禁止しております。
39
メンター制度
心理的負荷がある場合、メンターと呼ばれる相談制度を設けております。
だれにも相談ができない。孤立するという心理的負荷がないよう会社が心がけております。


40
面談制度
毎月一回社長と面談し、話をする機会を設けております。
会社への提言や、自分の成長への道筋など様々な話を通じて会社の理念を共有します。
41
やったらええやん。
社員の小カイゼン案は、改善提案制度で、大きなカイゼンはやったらええやん。
合理性、効率性、楽に、速く、といったキーワードと適合していればすぐに採用され、責任をもって自主的に自分の能力を発揮出来ます。


42
トマト工業
ショールーム
独自商品であるSUKITTOをはじめ100種類にわたる自主製品を開発、販売しています。
それらは会社に展示してあり、お客様に見ていただくことができます。
43
地域災害対応
地域に災害が起こったとき、サポートの拠点として活躍できる機能を備えています。
・重機貸し出し
・災害復旧対策設備貸し出し
・モルタル製造設備貸し出し
などを行っています。


44
クラウドマニュアル
オンラインクラウドに、業務のマニュアルを集約化。
自由に変更、追加ができるので日々の業務改善がスムーズに。
45
タスクチェッカー
オンラインクラウドでタスクを随時更新しています。
より広範囲なプロジェクト、小規模な作業であるタスクを完了させることで仕事の業務を遂行しています。


46
カレンダーコネクト
個人のGoogleカレンダ-、会社のカレンダーが共有されつながっております。
お客さんの入れたアポイントメントは瞬時に担当のカレンダーに共有される仕組みです。
47
トマト図書館
トマト工業では、各自が持ち寄った成長のための本を自由にレンタルできます。クラウド上から30秒で借りることができます。
またこうした自発的学習を推奨しており書籍代は全額補助されます。


48
3Dプリンターの
オープン利用
トマト工業では、最新鋭で高額な3Dプリンタを社員向けに開放しています。DIY制作等を通じて、社内技術を底上げする仕組みを取り入れています。
またオンラインマニュアルに知見をためていくことで、すべてのメンバーが最新にアップデートされたマニュアルを参考に工作物を制作することができます。
49
岐阜県ワーク・
ライフ・バランス
推進企業
トマト工業では仕事と家庭のバランスをとる企業として認定されております。
中濃圏域で、578社(2023年5月末現在)


50
大学奨学金補填制度
トマト工業では、大学の奨学金を応援する制度があります。
地方自治体の制度を活用して、個人的な負担を減らすとともに、若手社員の生活支援が可能です。